

徹底比較
- 通信速度
- 料金プラン
- サポート
- キャンペーン
- 総合評価
この記事を読めば、あなたにどっちが合うか必ず分かるようになります。
【結論】ワイモバイルとIIJmioはどっちがオススメ?
結論
先に結論からお伝えしておきます。
- 24時間完全かけ放題があるから、電話をよくするなら【ワイモバイル】
- データをシェア・大容量プランが魅力的な【IIJmio】
この2つが選ぶ基準となります。では、詳しくそれぞれの特徴を見ていきましょう!
【特徴】ワイモバイル
- 10分通話かけ放題が無料
- 24時間通話かけ放題
- 家族割り
- データSIMが無料で貰える(タブレット用)
時間を気にせず電話をしたい人「スーパーだれとでも定額」がオススメです!
月額1,000円で国内通話かけ放題になるオプションです。
よく電話を利用する方にオススメのオプションです
(´・∀・`)結局ワイモバイルにシムだけMNPしてきた。基本料金がまず安いし、電話10分間かけ放題+ヤフープレミアム会員というおまけが付いてくるのはありがたい。
PayPayのポイントも美味いし一度に三度美味いからしばらくここにいるとしようw— シャンネル (@shannel54795) December 19, 2019
最近、携帯のキャリアをソフトバンクからワイモバイルに変えたんだけど、機能ほとんど変わらず料金が安い。10分以内かけ放題とデザリングが標準機能とか有り難すぎる。毎月の料金半額くらいになった。3大キャリアも考えないとそのうち格安携帯キャリアに食われるな。
— けんぼー#19 (@beeyan19871205) November 6, 2019
【特徴】IIJmio
選べる回線:docomo,au
- docomo回線とau回線を選べる
- 3分/10分かけ放題がある
- データ容量のシェアができる
- データ大容量プランがある
- バースト機能で読み込みが速い
データのシェアが出来るから、家族でのお乗り換えに最適!
家族4人で40GBをシェア出来て、一人当たり2,500円ほど!
今、家族でいくら携帯代を支払いしてますか?
家族層を狙っている格安SIMを知ってるだけで、こんなにもお得に。
思い切って格安SIMにしてみたけど、快適過ぎる。料金が安いことも然ることながら、料金体系の納得度が高い。某キャリアのデータシェアをするためにカケホに入れとか意味が分からん。#IIJmio
— shota (@shota310) August 7, 2017
スマホ料金(IIJmioファミリーシェア)
・通話SIM1枚+通信専用SIM3枚
・12GB+翌月繰り越し自分 iPhone(テザリングも)
自分 iPad SIMフリー
父親 中古スマホ
母親 中古スマホ4台合計で4~5000円くらい。親も親戚や孫とLINEして楽しんでるし、これで合計4~5千円のMVNOってやっぱり安いと思う。
— spider (@spider_investor) January 24, 2020
まずは【通信速度】から比較!


普段使うのに、全く問題ない速度が両社とも出ています。
両社とも大手キャリアの回線を使ってるから、回線品質、回線速度ともに今までと変わらず!
もし、速度重視で格安SIMを選ぶのなら、UQモバイルを検討しましょう!
月額料金を徹底比較!
両社ともモデルケース(例)で請求金額のシミュレーション!
通話音声SIM
データ容量:4GB/1,980円
通話:10分かけ放題/0円
月々:1,980円(+税)
データ容量:6GB/2,220円
通話:10分かけ放題/830円(任意)
月々:3,050円(+税)
サポート
両社とも電話サポートをしてくれるので、分からない事があれば聞く事が出来ます。
みなさんも経験があると思いますが、電話が繋がりにくいです。
しかし、1分も待たずにサポートに繋がる方法があります!
それは、シムナビ(当サイト)のサポートを使うこと!
シムナビは、格安SIMに乗り換えをサポートする、専門サイトです!
乗り換え前から乗り換え後にやる事、分からない事は、専門スタッフにLINEですぐにお答えします。
手間のかかる部分は、シムナビが代行!
シムナビは、全キャリアからあなたに1番合うものを選ぶから、比較も楽々。
当サイトの利用料金は無料です。

それは、各キャリアから委託を受けて運営しているので、あなたからお金を一切いただきません。
当サイトからお乗り換えをすると、キャリアからあなたに特別な特典をプレゼント!
下記より、「サポート・特典」必ず確認してください!
キャンペーン
- 初期費用無料
- データ容量増量
- 機種代14,000円引き
- 最大5,000円プレゼント
- 家族で乗り換えでギフト券プレゼント
- 端末5,000円引き
- 初期費用1円キャンペーン
キャリアから特別な特典があなたにプレゼント!
さらに、当サイトからのお乗り換えで、シムナビオリジナル特典まで受け取れる!
あなたが受け取れるすべての特典は、下記より必ず確認してください!
総合評価
いかがでしたか?今回はワイモバイルとIIJmioを徹底比較しました!
どちらがあなたに合うキャリアでしたか?
ポイント
- 24時間完全かけ放題があるから、電話をよくするなら【ワイモバイル】
- データをシェア・大容量プランが魅力的な【IIJmio】
格安SIMに乗換えるには、2社に絞ってからお乗り換えがベストです。
なぜ2社に絞る必要があるのでしょうか?
比較をする事で、乗り換え時に50,000円以上多く特典が貰えるからです!
- 格安SIMの選び方が分からない
- どの格安SIMが自分に合うか分からない
- 特典を多く貰えるのはどこか知りたい
- 格安SIMに乗換えが上手くできるか不安
- アカウント・データ引継ぎが出来るか心配
初めて格安SIMに乗り換える時によく質問される内容です。
シムナビでは、上記を全て解決できる「キャリアの決め方マニュアル」を配布しております。
「格安SIMの比較、自分にピッタリな格安SIMの選び方、各キャリアの特典比較」など
全てまとめたマニュアルを無料で配布しております!
「キャリアの決め方マニュアル」の受け取りは下記より無料で貰えます!
まだ格安SIMを比較したい方はこちら
ワイモバイルと他キャリア比較
- ワイモバイルとUQモバイル
- ワイモバイルとLINEモバイル
- ワイモバイルとBIGLOBEモバイル
- ワイモバイルと楽天モバイル
- ワイモバイルとmineo
- ワイモバイルとIIJmio
- ワイモバイルとOCNモバイル
- ワイモバイルとQTモバイル
IIJmioと他キャリア比較
- IIJmioとUQモバイル比較
- IIJmioとLINEモバイル比較
- IIJmioとBIGLOBEモバイル比較
- IIJmioとワイモバイル比較
- IIJmioと楽天モバイル比較
- IIJmioとmineo比較
- IIJmioとOCNモバイル比較
- IIJmioとQTモバイル
管理人のプロフィール

相談は、インスタのDMまたはLINEより気軽に連絡が出来ます♪