

現在UQmobileで発売済み・販売中のiPhoneはSIMロックがかかっています。
ポイント
- iPhone7
- iPhone6s
- iPhoneSE
SIMロック解除は自分で申請して行う事で、事務手数料の3,000円がかからないので必ず自分で行いましょう!
UQモバイルSIMロック解除条件
もちろんUQmobileもSIMロック解除には条件があります。
SIMロック解除条件
- 購入から101日以降
- 契約者本人による手続き
- 料金の延滞などがない
- ネットワーク利用制限がかかっていない
上記条件を満たしていればSIMロック解除ができるよ!
SIMロック解除方法は2パターンあります


- 「電話」UQお客様センターにて手続き(3,240円)
- 「WEB」にて自分で手続き(無料)
電話で行うと手数料としてお金がかかります。自分で行っても数分で終わるので必ず自分で行うようにしましょう。

もちろんSIMロック解除してもそのままUQモバイルのSIMを入れて利用する事ができるので、しておいた方が絶対に良いです。
いつSIMロック解除が出来なくなるのか分からないうえに、有料になる可能性だってあります。
電話手続き方法


UQお客さまセンター
フリーコール 0120-929-818
音声ガイダンスが流れましたら〔2〕番→〔1〕番を押してください
(携帯・PHSからもご利用いただけます。)
受付時間 9:00 ~ 21:00(年中無休)
【簡単】自分でSIMロック解除を行う方法


1. my UQ mobileにログインします。
2. トップ画面の「ご契約内容」ボタンをタップします。
3.「契約回線情報一覧」をタップします。
4. SIMロックを解除したい契約の「詳細へ」ボタンをタップします。
5. 契約の内容が表示されます。画面下部の「SIMロック解除」をタップします。
6. SIMロックの状態が表示されますので、「ロック解除」ボタンをタップします。
7. 内容を確認して「実行」ボタンをタップします。
8. 受付画面が表示され、SIMロック解除が受け付けられます。
SIMロック解除したら端末のデータとか大丈夫?
スマホ内のデータが消える事はございません。
今まで通り使う事ができるので安心してご利用してください。
他のSIMを入れても動く端末になったって事です。
まとめ
画像付きで分かりやすくUQモバイルの端末SIMロック解除方法をご説明しました。
自分で行うと3分くらいで終わる内容なので必ずSIMロック解除はしておきましょう。
当サイトではUQモバイルの契約方法から設定方法までご説明しているUQモバイルに特化したサイトになってます。
サイトを見て分からない部分や、乗り換え方法を詳しく知りたい方など、いらっしゃいましたら、お問い合わせください。
24時間受け付けております。
当サイト限定になりますので、この機会をお見逃しなく!
実際の利用者が口コミをレビューしてくれてます!

私が格安SIMを契約した頃は、いくら検索しても欲しい情報が載っていませんでした。
格安SIMの実際のレビューを、LINEの機能で簡単に見れるようにしました!
LINEのオープンチャットの機能を使って、「格安SIM乗り換えレビューの場」を作りました!
オープンチャットは名前やアイコンを好きに変えられるので、リアルアカウントが知られる事はありません。
レビューを見て、乗り換え候補を見つけてみてください!
有益なレビューが見れるのはこのオープンチャットだけ!
下記のボタンから口コミが見れます!
失敗しない格安SIMの選び方を教えます!

この投稿をInstagramで見る