UQモバイルと楽天モバイルどちらがお得なの?
この記事は、「UQモバイルと楽天モバイル」を徹底的に比較している記事になります。
どっちにしようか迷っている人には必ず為になります。
格安SIMで1,2を争うUQモバイルと楽天モバイルで選択を迷っていませんか?
分かりやすいように徹底的に比較していきましょう。
各社の特徴
- au回線を使っているので格安SIMの中でも一番通信速度が速い
- 低速時(低速モード)の速度が300Kbps
- 節約モードに切り替えができる(低速モードに切り替え)
- 自分に合ったプランを選べる
- データの繰り越しができる
UQモバイルの一番の特徴は三大キャリア(docomo,au,softbank)に劣らない通信速度です。
契約プランを安いのにして節約モードを上手く使えば月額料金を安くする事ができます。
300KbpsあればTwitter、LINE、LINE通話、テキストペースのWEBサイトも問題なく閲覧できます。
Twitter,LINEなど長い時間見る場合は節約モードで低速に切り替えて使えばデータを消費せずに済みます。
- Docomo回線を使っているので安心
- 楽天スーパーポイントが貯められる
- 楽天の会員ランク次第では割引がある
- 大容量プランが用意されてる
UQモバイルと違う点は、楽天ユーザーは楽天モバイルにするとメリットがあります。
楽天のサービスを日ごろから利用する方はいいのではないでしょうか?
楽天市場での買い物を頻繁にしない方は、ポイントアップアップするから!って理由で契約すると無駄になってしまいます。
実際に項目ごとに比較をしてみましょう
比較
- 通信速度
- 料金プラン
- サポート
- 解約・違約金
通信速度
以下の資料は2018年4月時点の両社の速度をモバレコさんが比べたものです。モバレコさんから抜粋させていただいています。
UQモバイル | 楽天モバイル | |
朝8時 | 上り:4.75 下り:8.18 |
上り:7.15 下り:2.67 |
お昼12時 | 上り:4.33 下り:5.69 |
上り:5.75 下り:0.27 |
夕方18時 | 上り:4.20 下り:7.94 |
上り:7.02 下り:0.85 |
夜23時 | 上り:3.84 下り:7.94 |
上り:6.57 下り:5.39 |
分からない方もいると思いますので、上り・下りについて簡単にご説明します。
上り・・・TwitterやInstagramに写真投稿する場合(携帯電話からファイルを送信する)
下り・・・TwitterやInstagramでタイムラインを見る場合(携帯電話にファイルを受信する)
上記の事から、普段使うのは下り回線な事が分かります。
下り回線を重要視して見てみましょう。
結果:普段使うには下り回線が速いUQモバイルのほうが回線が速い事が分かりますね。
上り回線を使う機会は少ないので速度ではUQモバイルが速いと言えるでしょう。
料金プラン
当サイトが完全無料で丁寧に乗り換え前から乗り換え後のアフターフォローまで徹底サポート!
営業時間もありませんので、24時間いつでもサポート致します。
当サイトには、専属スタッフが常駐しているので安心!
乗換え前の不安から、乗換え後のデータ移行まで徹底サポート!
サポート内容の確認は、下記をご覧ください。
-
-
【迷ったらコレ!】UQモバイルのシンプルな料金プラン
通話時間でプランが決まる! この記事を見れば、UQモバイルの料金プランで一番自分に合うプランが分かります。 プランってどう選べばいいのかな? UQモバイルを契約する人のほとんどが選ぶ料金プランも紹介す ...
続きを見る
料金 | |
ベーシック(無制限 最大通信速度200Kbps) | 1,250円 |
3.1GB | 1,600円 |
5GB | 2,150円 |
10GB | 2,960円 |
20GB | 4,750円 |
30GB | 6,150円 |
料金プランから見ると、楽天モバイルの方が安い事が分かりますが、UQモバイルには家族割りがございます。
2回線目以降は500円割引(最大10回線)になるので、家族で乗り換えるならUQモバイルのほうがお得になります。
サポート
最大二ヵ月無料で利用できるUQあんしんサポート!
UQモバイルの設定方法や電話帳移行設定、スマートフォン・PC・周辺機器の使い方を
電話または、遠隔(リモート操作)でサポートしてもらえます。
なんとスマホのサポート以外にも、パソコンやインターネットの設定や操作方法まで対応してくれます。
自分の持っているBluetoothスピーカーに携帯を接続したい場合なども対応してくれます。
サポートの範囲が広いのが特徴です。
-
-
「UQあんしんサポート」はどんなサービス?乗り換えで二ヵ月無料で使える!
UQあんしんサポートとは UQモバイルの設定方法や電話帳移行設定、スマートフォン・PC・周辺機器の使い方を 電話または、遠隔(リモート操作)でサポートしてもらえます。 UQモバイル契約と同時に加入すれ ...
続きを見る
あんしんサポートサービス
UQモバイルと同じようにあんしんリモートサポートがあります。
サポート範囲はUQモバイルとさほど変わりませんが、月額500円利用料金がかかってきます。
サポートまとめ
UQモバイルのオプションのサポートは便利ですが、待ち時間などがあります。
当サイトなら24時間お問合せを受付しております。
営業時間を気にする必要はなく、仕事終わりの遅い時間でもサポート致します。
乗り換える時、店舗に行く必要はありません。
サポートを受ける方、お得な特典も付きますので必ず確認してください。
解約・違約金
■「スマホプランS/M/L」
契約期間・契約解除料はありません。
解約金まとめ
UQモバイルは2年縛りや違約金がないので、申込みしやすいでしょう。
楽天モバイルに関しては、契約期間を長くする事で月額を安くする事ができますが、利用期間に応じて高い解約金を払う事になります。
すぐに解約するつもりがない方には特に重要視するところではないと思います。
UQモバイルに乗り換え検討中の方、お得なキャンペーンを紹介!
当サイトの紹介なら「現金キャッシュバック」「今まで使ってたスマホ高価下取り」「契約後のアフターフォロー」を行ってます!
限定特典の詳しい詳細は下記リンクから飛んでください。
【早見表】各キャリアの料金
(税抜) | データ容量(小) | データ容量(中) | データ容量(大) | かけ放題 |
UQモバイル![]() |
3GB/1,980円 | 9GB/2,980円 | 14GB/3,980円 | ・10分かけ放題/700円 ・60分無料通話/500円 |
LINEモバイル![]() |
1GB/1,200円 | 5GB/2,220円 | 10GB/3,220円 | 10分かけ放題/880円 |
BIGLOBEモバイル![]() |
1GB/1,400円 | 6GB/2,150円 | 30GB/7,450円 | ・3分かけ放題/600円 ・60分無料通話/600円 ・10分かけ放題/830円 ・90分無料通話/830円 |
Y!mobile![]() |
3GB/2,680円 | 9GB/3,680円 | 14GB/4,680円 | ・10分かけ放題(基本料金込) ・完全かけ放題/1,000円 |
楽天モバイル![]() |
2GB/1,480円(楽天会員) | 6GB/2,480円(楽天会員) | 24GB/5,480円(楽天会員) | 10分かけ放題(基本料金込) |
mineo(マイネオ)![]() |
500MB/1,310円 | 6GB/2,190円 | 30GB/6,510円 | ・10分かけ放題/850円 ・30分無料通話/840円 ・60分無料通話/1,680円 |
総合まとめ
今回はUQモバイルと楽天モバイルを徹底比較してみました。
どちらも魅力的だと思いますが、通信速度・料金・サポート面からUQモバイルをおすすめします。
楽天で毎日のように買い物をするヘビーユーザーなら楽天モバイルのほうがお得だと思いますが、
そこまで使っているユーザーさんは少ないと思います。
当サイトのオススメの格安SIMは、あなたに合う格安SIMです。
では、自分に合う格安SIMはどこなのか分からない方が多いと思います。
下記リンクは、自分に合う格安SIMがすぐに分かるようになっています。
携帯料金を安くしたい方、必ず確認してください。
当サイトのご利用特典!
当サイトをLINE友だち追加すると、50,000円以上お得になります。
追加すると、店舗に行かずに、LINEで相談・質問が出来ます。
ご自宅や外出中、お昼休憩など、あなたのタイミングで返信が出来ます!
当サイトは、中立公平な立場で紹介できるので、あなたに最適なキャリアとプランをご提案します。
乗り換えた方は、こんなに安くなった方も。
当サイトは各キャリアから委託料がいただけるので、あなたからお金をいただきません。
どんな相談・お願いをしても、あなたが払うお金は0円です。
お得に乗り換えをしたい方、必ず下記を確認してください。
当サイトでサポートした方から、たくさんのありがとう
初めて乗り換える方、当サイトのサポートを受ければ、知識がなくても乗り換えまで出来ます!
安心して乗り換えが出来るからこそ、当サイトにはたくさんの「ありがとう」が集まります。