UQモバイルって実際どうなの?
Twitterの口コミをまとめて「メリット・デメリット」が一目で分かります!
Twitterで見る「UQモバイル メリット」
uqモバイル凄く速い! pic.twitter.com/cOrevbSAjv
— miho (@mihoHydrogen) January 26, 2020
https://twitter.com/HHMZ/status/1221080508508995584?s=20
先日、YmobileからUQモバイルに乗り換えたんだけど、UQモバイルのターボ機能切り替えがめちゃくちゃ助かってる。
節約モードにしてるとデータ残量減らないし、節約モードでもTwitterみたりするだけなら通信速度は十分すぎるくらい。— k_kreis《☃️》 (@_k_kreis) January 13, 2020
UQモバイルの節約モード、スカイプもlineも遅延なく通話できるとか最高だな。
— TORO (@lo_a_a_s_t) December 29, 2019
UQモバイルの特徴は、なんと言っても通信速度の速さです。
口コミを見ても「回線速度」が非常に良い事が分かります。


節約モードについて詳しく見てみましょう!
節約モード(低速モード)
「節約モード」⇔「高速モード」の切り替えで通信速度が自由自在
節約モードのすごい所は、SNSがデータ消費しないで見れるところ!
下記動画で節約モードで「Twitter」「Youtube」を使っているので、参考にしてください。
節約モード(データ容量消費なし)でここまで使える!
節約モードであれば、どのアプリ、サイトを利用してもカウントフリーです!
オプション加入などなく、最初から機能で付いてきます。
他社の「SNSカウントフリー」「Youtube見放題エンタメフリー」など必要ありません。
UQモバイルなら、節約モードを使えば全てのデータ通信を”データ消費なし”で利用できます!
Twitterで見る「UQモバイル デメリット」
UQモバイルのカスタマーに繋がったことないんだが本当に繋がるの?
— 妻先P (@tumasakino_aida) March 17, 2017
UQモバイルのサポートがダメダメなのは良くわかった。
— ぱんだますたー@CBR250RR(新カワウソ号改) (@PapanDA03) December 5, 2016
一番多かったデメリットとしては、サポートセンターに繋がりにくい点です。
いつ繋がりやすいのか、UQに聞いてみました。
・毎月月末を挟んだ5営業日程度
・17時以降の遅い時間
大変混み合いやすくなります。
なお、比較的つながりやすい時間帯は、平日11時~17時となります。
格安SIMの回線速度が心配な方、UQをオススメ!
格安SIMの中でもダントツのスピード!
大手キャリアの速度も30Mbpsほど出るので変わらない速度です。
通信速度は10Mbps出ていれば、快適に使えると言われています。
ちなみに「8時、12時、18時、23時」はピーク時間と言われています。
お昼休みや通勤通学など、全国で一番スマホが触られている時間です。
その時間以外は基本的にどの格安SIMも回線が安定しています。
ピーク時間に回線速度が遅いと、不便です。
UQモバイルは平均値も高く、ピーク時間も気にせず今まで通り使えます。
あなたが今使ってるスマホがUQでも使える
今のスマホのまま、UQに乗り換えが出来ます。
スマホを変える必要がなく、データ移行や乗り換えをする必要がありません。
今あなたが使っているスマホのSIMカードを入れ替えるだけで、携帯料金が下がります。
初めて格安SIMを使うなら、知識がなくても乗り換えが出来るUQモバイルがオススメです!
UQモバイルは他社より多くのキャンペーンを行ってます。
- 現金キャッシュバック
- データ容量増量
- シニア割り(60歳以上)
現時点でのキャンペーンです。
各キャリアの最新の特典は、下記よりご確認ください!
UQモバイルと他キャリア比較
【早見表】各キャリアの料金
画像タップで各キャリアの詳細ページに飛べます。