UQモバイルなどの格安SIM業者は、スマホはそのままでSIMカードを変えるだけで料金がグンと下がります。
しかし、格安SIM利用率は約1~2割程度だそうです。

そこで今回は、格安SIMに乗り換えない理由を調査してみました。
理由①: 現在利用しているもので満足だから
格安SIMに乗り換えない理由の大半が、「現在使っているもので満足しているから」との結果が出ました。
料金面でも満足しているという事なのでしょうか?
何十年も同じキャリアを使ってるから安くなると思っていませんか?
格安SIMのUQモバイルなら、スマホも電話番号もそのままで、今の料金以上に安くなります。
理由②: 通信速度に不安がある
「格安SIM」=「料金が安い」
「料金が安い」=「通信速度が遅い」
というイメージをお持ちの方が多いようですね。確かにこのイメージは決して間違ってはいません。
重要なことは、値段だけで格安SIMを選んではいけない。という事です。
UQモバイルは格安SIM業者の中でも“速度が速い”ことで有名なんです。auの回線を使っているのでいつでも安定した速度で利用できます。
当サイトで乗り換えた方はこんなに安く使っています。
通話かけ放題もついてるのになぜこんなに安いのでしょうか?
理由は下記より確認してください。
理由③: 格安SIMや格安スマホの知識がない

リーサチ会社MMD研究所によると格安SIMの認知度は約9割程度ということ。
その一方で、「格安SIMという言葉は聞いたことがあるが、サービス名称・内容はよく知らない」が30.5%と3人に1人が格安SIMのサービス内容まではよく知らないと言う結果に。
認知度は約9割なのに、格安SIM利用者は約1~2割・・これ本当に勿体ない事です。お金の無駄づかいとしか思えません・・。
理由④: メールアドレスを変えたくない
格安SIMに乗り換えると、キャリアメールが使えなくなります。
メモ
【キャリアメールとは】
「・・・@docomo.ne.jp」「・・・@ezweb.ne.jp」等、大手携帯会社が提供するメールサービス
この理由は正直驚きました。
最近はLINE等のアプリややGmail等のフリーメールがあるので問題なさそうですが、キャリアメールにこだわる人も多いという事でしょうか?
ちなみにUQモバイルは「@uqmobile.jp」というキャリアメールがあります。月額200円(+税)
理由⑤: 手続きや設定が面倒
これに関しては多くの人が感じるかもしれませんね。
全く知識がない人は、「SIMロック解除」や「MNP」と言われても「???」となるでしょう。
けど格安SIMに乗り換えるには、必須の言葉です。
けどあなたが詳しく理解する必要はありません。
相談や質問を当サイトの専属スタッフにすれば、そのように疑問に思った事も分かりやすく説明してくれます。
格安SIMに乗り換えが不安ですか?
どこに乗り換えるか決まりましたか?
当サイトは、UQモバイルをご紹介するサイトです。
契約は当サイトではなく、当サイト経由でUQ公式とするのでご安心ください。
紹介特典は、キャッシュバックが受け取れます。
当サイトへのご相談、問合せはLINEよりお受けしております。
次に説明しますが、乗り換え設定サポートする時にもLINEを使います。
家族で乗り換えをする場合も、当サイトの紹介特典は人数分お受け取りいただけます。
さらに言うと、格安SIMキャリアのほとんどは店舗を有していません。
なので、キャリア乗り換えは「WEBからの申し込みがスタンダード」もしくはWEB申し込みしかない。ことが現実です。
しかし、初めてのキャリア乗り換えは、少なからずご不安と感じる部分があるかと思います、、、
【最大のメリット】個別サポート
公平な立場の私たちが、あなたのSIM比較、乗り換えをバックアップ!
専属スタッフが、マンツーマンでフルサポートします!
事前相談から準備、WEB申し込み、乗り換え後の端末設定まで全て、
完全無料でサポートが受けられます。
実は、キャリア乗り換えの前後は、たくさんやることがあります。
[SIMロック解除、端末設定、APN設定、回線切替、解約、データ移行、アカウント、メール、アプリ移行]
分からないことを、事前にひとつひとつ自分で調べていたらキリがありません。
調べることが嫌になり、乗り換え自体を躊躇してしまいかねません。
一つでも、分からない事や自信のない事がある方は、ご遠慮なく当サイトのマンツーマンのフルサポートをご活用ください。
担当者が、申し込みから乗り換え完了まで、責任を持ってご案内させていただきます。
当サイト以外の紹介サイトもありますが、個別サポートやアフターフォローまでしてくれるところはありません。
実は、このサポートが、最大のメリットなのです。
ご相談、お問合せは下記よりお願いします。
まだ格安SIMで迷ってるはこちら
実際の利用者の声が聞けたら、とても参考になりますよね。
私が格安SIMを契約した頃は、いくら検索しても欲しい情報が載っていませんでした。
だから私と同じように探してる人の為に、
みんなが見やすい、使いやすいLINEの機能で「格安SIM乗り換えレビューの場」を作りました!
LINEのオープンチャットの機能を使ってます。
オープンチャットは名前やアイコンを好きに変えられるので、リアルアカウントが知られる事はありません。
レビューを見て、乗り換え候補を見つけてみてください!
有益なレビューが見れるのはこのオープンチャットだけ!
失敗しない格安SIMの選び方を教えます!

この投稿をInstagramで見る