「UQモバイル」と「nuroモバイル」の比較をしたい方
「比較したい方、どっちにするか迷ってる方」是非この記事を見てください。
比較を始める前に…
あなたは「格安SIM」と「サブブランド」の違いをご存知ですか?
「格安SIM」と「サブブランド」は、通信品質や使用感が全くの別物となります。
こちらで分かり易くまとめました。
1分で理解できるので必ず確認してください↓
月額料金の比較
通話かけ放題
UQモバイル・・・10分通話かけ放題(月額700円)、60分通話パック(月額500円)
nuroモバイル・・・10分通話かけ放題(月額800円)
-
【迷ったらコレ!】UQモバイルのシンプルな料金プラン
続きを見る
プラン名 | データ容量 | 月額料金 | 通話かけ放題 |
Sプラン | 2GB | 1,680円 | 10分かけ放題(月々800円) |
Mプラン | 7GB | 2,800円 | |
Lプラン | 13GB | 3,680円 |
nuroモバイルは、データ容量が少ないので安く料金設定されています。
しかし、通信速度が極端に遅いです。
10かけ放題を付ける場合、月々800円のオプションに入る必要があります。
一番安いプランでも、10分かけ放題を付けると、2,480円と割高なのに通信速度が遅い…
データ容量などの比較
データ容量はどちらも同じですが、詳しく見ると違いがあります。
- 余ったデータ容量の繰り越し
- 速度切替が出来るか
- 低速時の速度
この点に着目します。データ容量が同じでもデータ消費に違いが出てきます。
UQモバイル | nuroモバイル | |
速度切替(高速と低速) | 〇 | × |
データ繰り越し | ○ | 〇 |
低速時の速度 | 300kbps | 120kbps |
UQモバイルは、自分で速度切り替え(高速/低速)ができます。
低速モードは、データ容量が一切減りません。
低速モードでも、Youtubeを見る事ができるのでデータ容量が減らずにYoutubeを見る事ができます。
余ったデータ容量は翌月に繰り越す事ができるので、一番安いプランでも問題なく使えます。
nuroモバイルは速度切替ができないため、使いすぎると低速に切り替わります。
低速化になると、Youtubeどころかホームページなど一切見る事ができません。
乗り換えで一番大切なのは、通信速度です。
通信速度の比較はこちらから
乗り換えるならどっち?
値段や通信速度などを比べてもUQモバイルの方が良いです。
最初に案内したと思いますが、サブブランドと格安SIMでは、違いが出ます。
大手キャリアから乗り換えるには、サブブランドを選ぶしかありません。
値段が安くても、全く使えないSIMキャリアを選ぶと、後悔します。
使えないから乗り換えようとすると、違約金が無駄にかかるのでもったいないです。
なら、一発目から成功したくありませんか?
インターネットは、情報で溢れています。
あなたが格安SIMについて調べる必要はありません。全て当サイトに聞いてください。
色々なSIMキャリア、スマホを販売していた私だからこそ、お伝えできる事があります。
お問い合わせは24時間受け付けています。
下記よりお気軽に聞いてくださいね。
UQモバイルとnuroモバイルの比較まとめ
サブブランドと格安SIMでは、違いが大きく見えてきました。
UQモバイル
- 速度の切り替え(高速/低速)が自由にできる
- 低速時でもYoutubeを見れる速度が出る
- データの繰り越しが出来る
UQモバイルはデータ通信に特化していると言えます。
通話かけ放題はオプションとなりますが、LINE通話を使えば実質かけ放題です。
もちろん、低速時にLINE通話は問題なくできるのでかけ放題です。
低速時でデータ容量を節約して、翌月にデータ容量を繰り越すこともできます。
nuroモバイル
- 値段が安い
- 10通話かけ放題がある(オプション)
乗り換え先が、サブブランドであればどちらでも同じです。
あなたの普段のスマホの使い方次第です。
格安SIMに乗り換えを検討していた方は、サブブランドにしましょう。
当サイトに出会ったあなたには絶対に失敗してほしくありません。
他の記事で言ってますが、サブブランドと格安SIMは全くの別物です。
この記事を見ても、まだSIM選びに迷っている方はいませんか?
私に全てSIM選びから任せませんか?すべてのキャリアからあなたに合うキャリアをいくつかご紹介します。