iPhoneXを購入しようと検討中の方へ。iPhoneXはUQモバイルでも使うことが出来ますが、いくつか注意点があります。
今回は、
- iPhoneXをどのように購入すれば一番お得なのか?
- UQモバイルの料金プランはどれにすればいいのか?
- 申込はどう行えばいいのか?
について解説をしていきます。
動作確認済みのiPhoneX
- ドコモ版
- au版
- Softbank版
- SIMフリー版
UQモバイルでは、上記のiPhoneを利用することが可能です。
「版」というのは、簡単に言うと買った場所の事です。「ドコモ版」は“ドコモで買ったiPhone”ということになります。
SIMロックが必要なiPhoneXはある?
- ドコモ版
- Softbank版
ドコモ版とソフトバンク版は、事前準備としてSIMロック解除が必要です。

心配しないでください。作業時間は5分ほどですし、当サイトでもSIMロック解除方法をわかりやすくまとめているので参考にしてください。
-
【初心者向け】ドコモ端末のSIMロック解除方法を紹介!
続きを見る
-
【初心者向け】ソフトバンク端末のSIMロック解除方法を画像付きで紹介!
続きを見る
au版とSIMフリー版は事前準備はある?
ズバリありません。
au版ですが、そもそもUQモバイルはau回線を利用しているので、SIMロック解除の必要はありません。
SIMフリー版は“SIMロック”がされていない端末”なので、購入した時点でどの通信事業者のSIMカードでも大丈夫な状態です。
おすすめは中古を購入すること
これからiPhoneXを購入予定の方は、上記の事からau版もしくはSIMフリー版を購入した方が良いでしょう。

iPhoneを購入する=新品のイメージが強いですが、わざわざ新品を買う必要はありません。
近年はAmazon等のネットショップでiPhoneを購入することが容易になりました。中古の状態も様々ではありますが、実物写真が掲載されているので傷の状態を把握することも出来ますし、何より新品よりも安く購入することが可能です。

iPhoneXをUQモバイルで使ったらいくら?
UQモバイルの料金シミュレーションを利用して、iPhoneXの金額を算出してみました。
今回はMNPでiPhoneX 64GB/5分かけ放題のおしゃべりプランMを選択した場合の金額です。すると・・
iPhoneXをこの金額で使えるのはかなり魅力的ですよね!!

ポイント
課金開始月から起算して13ケ月間は【イチキュッパ割】として毎月1080円(税込)割引が適用されています。その為、14ヶ月目以降は割引適用外なので1080円加算されるのです。

大手3社の料金も調べてみた!
UQモバイルの料金プランに近い内容で算出をしています。
docomo
カケホーダイライトプラン(5分以内の通話が無料)
8,424円/月
ポイント
ドコモは毎月のデータ容量は5GBですが、UQモバイルなら9GBまで利用することが出来ます。
au
- auピタットプラン(使った分のデータ量で定額料が変動)
- スーパーカケホ(5分以内の通話が無料)
5,198円/月
注意ポイント
データ容量に応じた金額一覧
- 2GBまで:1年間6,278円(税込)/月~
- 3GBまで:1年間6,818円(税込)/月~
- 5GBまで:1年間7,898円(税込)/月~
- 20GBまで:1年間8,978円(税込)/月~
ソフトバンク
- 通話プラン/準定額(5分以内の通話が無料)
- テータ定額50GBプラス(動画SNS放題)
12,098円/月
UQモバイルの料金プランは毎月変更が出来る
大手よりも料金を安くできるというのはお分かりいただけたと思います。UQモバイルの料金プランは毎月変更可能なので、自分に適したプランを見つけることが出来ます。
お得な申込方法は?
スキマ時間で申込みができるインターネット申込みを推奨しています。
貴重なお休みの日に、ショップへ行く手間、長い待ち時間などは嫌ですね。UQモバイルの申し込みは空いた時間に自宅で出来るので余計な手間はかかりません。
手間をかけずに乗り換えをしたい方は、下記ページを必ずお読みください。