現状、UQモバイルは5Gに対応していません。
まだ発表されてないので、具体的な内容が全く分かっていません
5Gと4Gの違いはなに?
今みなさんがお使いのスマホは、LTE(4G)を使って通信をしています。
さらに高速通信ができる、5Gの運用が始まったのはご存知ですか?
今使っているLTE(4G)と比べると、100倍以上の速度がでます!
Youtubeは一瞬で表示が終わり、ストリーミング再生の映画は数秒でダウンロードが終わります。
検索や動画、アプリなどを使用しても待ち時間が無くなります。
最新の【docomo 5G回線】をご覧ください。
5Gの実行速度
お外で常時この速度はえげつないwww pic.twitter.com/4omK3gJ4Nt— はやぽん! (@H8P0N) March 30, 2020
【速報】オレ氏、ドコモ5Gを受信中!
速くて気持ちいいよぉ(*´艸`*)(*´艸`*) pic.twitter.com/l2y963uSrr
— Skyblue (@skyblue_1985jp) March 25, 2020
UQモバイルは2022年に運用予定か?
親会社のauは、2020年3月26日に5Gのサービスを開始しています。
携帯通信業者として爆速を誇るUQモバイルですが、更に速くなります!
5Gが実用化されることで、携帯以外にも変わる部分があります。
例えば、テレビでスポーツ観戦する場合、視点は放送されてるカメラのアングルになりますね。
しかし、5Gが実用化されれば、自由視点で見れると言われています。
手元のコントローラーなどで、見たい位置にアングルを変えられるようになります。
現在、その実験が行われてます。
スマホの通信以外にも、5Gは色々な使い方がされています。
5Gは(端末と対応エリア)が重要!
5Gを使うには「5Gに対応している端末」が必要となります。
5G対応端末
Google Pixel4a(65,520円)
Xperia 5 II(112,000円)
OPPO Reno 5G(68,400円)
使える地域も限られており、エリア外は4G(今まで通り)の通信です。
※現在5Gは東京の一部地域のみ5G対応(東京駅、秋原場、新宿のピンクの部分のみ)
黄色は拡大予定地域、それ以外の赤色は4G地域になります。
あなたが今使っている端末では、5Gに接続する事が出来ません。
新しく5Gに対応している端末を購入する必要があります。


5Gの契約をしても、ほとんどエリア外になるので今まで通り4Gに繋がります。
なので、まだ4Gのままの契約をオススメしています!
各キャリア5Gのアンテナを建ててる所なので、全国的に使えるのは2022年と言われてます。
5Gに切り替えるタイミングはその時がベスト!
通信速度が速い格安SIM
格安SIMの中でも通信速度が速い格安SIMがあります。会社によって、通信速度が全然違います。
料金が安いのに、大手キャリアと変わらない速度が出る格安SIMもあります。
各社、実際に速度を測って分かりやすくグラフにして解説しています。
なぜ5Gを待つのがオススメじゃないの?


シムナビのオススメは、今格安SIMに乗換えて5Gが全国対応したらまた乗り換えるのがベストです!
あなたは毎月10,000円近く払っていませんか?
格安SIMなら 月額料金が毎月2,000~3,000円になります。
今のスマホ・電話番号がそのまま使えるので大手キャリアと何も変わりません。
格安SIMは違約金0円で2年縛りなどもありません。2022年より前に5Gが全国対応しても違約金がかかりません。
5Gが全国対応するまでは、何も変わらない4G(格安SIM)を使って月額料金を抑えましょう!


格安SIMには、各社特徴があります。
各社特徴
あなたに合う格安SIMを選ぶ事が大切です。
格安SIMは、大手キャリアと回線速度や通話品質は何も変わりません。
大手キャリアの回線を借りているので、全く同じ物を使用しています!
変わる所としては、携帯料金が安くなるということ。
今のまま5Gを待つより、まず格安SIMに乗り換えてから5Gに契約する方が断然安い!
その待ってる間に、5G対応の端末代以上に支払いが減るので、端末代に充てる事も出来ます!
このご時世、ショップに行くのが怖いと思います。
私はLINEやインスタのDMを使って、乗換えの相談や乗換えの案内を行ってます♪
相談から乗換えまでサポートを受けても、あなたから一切料金はいただきません!
あなたの携帯料金を安くするお手伝いをしています!
ぜひ気軽にご連絡ください!
実際の利用者が口コミをレビューしてくれてます!

私が格安SIMを契約した頃は、いくら検索しても欲しい情報が載っていませんでした。
格安SIMの実際のレビューを、LINEの機能で簡単に見れるようにしました!
LINEのオープンチャットの機能を使って、「格安SIM乗り換えレビューの場」を作りました!
オープンチャットは名前やアイコンを好きに変えられるので、リアルアカウントが知られる事はありません。
レビューを見て、乗り換え候補を見つけてみてください!
有益なレビューが見れるのはこのオープンチャットだけ!
下記のボタンから口コミが見れます!
失敗しない格安SIMの選び方を教えます!

この投稿をInstagramで見る