現在、Softbank端末の携帯を使っている人向けの記事になります。
格安SIMに乗り換えする場合に必要になる作業なので、必ず読みながら作業を進めてください。
softbankで購入した端末はsoftbankでしか使えないように端末にロックがかけられています。
申請を出すと解除してもらえるので、解除後は格安SIMに乗り換えても、今の端末をそのまま利用する事ができます。
要は、softbankで買った端末で格安SIMに乗り換えをするなら「SIMロック解除」が必須って事です。
SIMロック解除を今までやった事ない人、分からない人向けに書いている記事になるので、誰が見ても分かるように説明してますので参考にしてください。
SIMロック解除しても、Softbankが解約になるわけではありません。
今のスマホが他のキャリアでも使えるようになります。
手数料0円でSIMロック解除する方法
Softbankのスマホは、SIMロック解除を行わないと今の携帯を格安SIMで使う事ができません。
条件
- 端末が分割払いの場合、購入日から101日が経過している事
- 代金未払いでネットワーク利用制限がかかってない事
事前準備
IMEIをメモする
Android・・・設定>端末情報>機器の状態>IMEI番号>IMEI
スマホで実際にSIMロック解除をしてみましょう!
では、実際に行ってみました。
1 My softbankにログイン後、メニュー→契約・オプション管理を選択
2 下へスクロールして SIMロック解除手続き→解除手続きを選択、先ほどメモしたIMEIを入力後、解除手続きを選択
5 手続き完了
「解除手続きをする」をタップして、SIMロック解除が完了します。
【androidの場合】
スマホに格安SIMのSIMを入れると、SIMロック解除コード入力画面に切り替わるので、解除コードを入力してSIMロック解除が完了です。
【iPhoneの場合】
格安SIMのSIMを入れるだけで、SIMロックが自動で解除されます。
softbankの中古端末をお使いの方
「中古スマホショップ、オークション、フリマアプリ」などで購入した場合、先ほどの方法では、SIMロック解除をする事ができません。
下記の関連記事でやり方を説明しているので、必ずお読みください。
SIMロック解除が終わったら
SIMロック解除が完了すれば、あなたのスマホは他のキャリアで利用が可能になります。
次は自分に合う格安SIMを選びましょう!色々なサイトを見て、どのキャリアにしたらいいか迷ってませんか?
格安SIMは「回線速度・料金・特典」を比べて選ぶのがベストです。
あなたに合う格安SIMの選び方は下記参考記事をご覧ください。
解除した端末の端末分割代が残ってる方
端末代が残ってても、格安SIMに乗り換えた方が毎月の携帯料金が安くなります!
今あなたが分割払いしているスマホは、どの格安SIMでも使う事ができ、新しくスマホを購入する必要はありません。
残りの端末代を一括支払いする必要はありません。
元キャリアに完済するまで今まで通り、端末代だけ「分割払い」で支払います。
分割代が支払い終わったら、元キャリアからの請求は無くなります。
分割代が残ってる方向けの記事です。