携帯と光回線を契約して「セット割」を受けている方、もっとお得に使う方法を教えます!
実際セット割でどのくらい割引されてるの?
実際どのくらい割引されているのか知ってますか?
なんとなく、「セット割だから安くなってる」と思ってる方が多いです。
docomo
【docomo光セット割】
スマホの月額料金から0~1,000円の割引が適用されます。
~1GB:0円引き
~3GB:500円引き
~5GB以上:1,000円引き
最大で1,000円の割引が適用されています。
au
【auスマートバリュー】
スマホの月額料金から500~1,000円の割引が適用されます。
~2GB:500円引き
~2GB以上:1,000円引き
最大で1,000円の割引が適用されています。
Softbank
【おうち割 光セット】
スマホの月額料金から500~1,000円の割引が適用されます。
~2GB:500円引き
~2GB以上:1,000円引き
最大で1,000円の割引が適用されています。
セット割をもっとお得にする方法!
安くする方法:大手キャリアから携帯のキャリアを変えて、セット割をなくす
実はネットとセット割を使わない方がお得になるんです。


あなたはセット割を使って毎月スマホ代はいくらですか?
ほとんどの方が6,000円以上ではないでしょうか?
シムナビがオススメしている方法を使えば、スマホ代は毎月2,000~3,000円付近です。
携帯のキャリアを変えるとは?
ポイント
各キャリアの光回線の名前
①docomoの場合、ドコモ光
②auの場合、auひかり
③Softbankの場合、ソフトバンク光
キャリアを変更します
①docomoから格安SIMに変更。
ドコモ光はそのままでOK!
②auから格安SIMに変更。
auひかりはそのままでOK!
③Softbankから格安SIMに変更。
ソフトバンク光はそのままでOK!
このように携帯のキャリアだけ、格安SIMにする事をオススメしています!
スマホとインターネットの契約は別になるので、携帯会社を切り替えても今まで通り家のインターネットを使う事が出来ます。
携帯キャリアを変えると本当に安くなるの?
【現在の請求】
携帯の料金:毎月7,000円
インターネットの料金:毎月5,000円
合計12,000円
【キャリア変更後の請求】
携帯の料金:毎月2,000円
インターネットの料金:毎月5,000円
合計7,000円
キャリアを変えても、電話番号やスマホを変える必要はありません。
今のスマホのまま変更ができるので、引継ぎやデータ移行なども必要ありません!
今のスマホの端末分割代が残っていても、今まで通り分割で端末代の支払いOK!一括請求にならないので安心です。
実際、格安SIMってどうなの?大手キャリアと変わらない?
格安SIMに乗り換えると言われても、実際どうなのか?何が変わるのか分からないと思います。
シムナビでは、毎日大手キャリアから格安SIMへ多くの方がお乗換えをしています。


シムナビは、大手キャリアから格安SIMに乗換えをするためのサポートを専門で行ってるサイトです。
店舗とは違い、順番待ちする必要もなく、自宅からスマホ1台で好きな時間に聞けます!
あなたの契約内容によって、回答が異なるのでLINEでのお問い合わせを導入しております。
チャットとは違うので、会話をいつでも見直せますし、好きな時間に返信をすればOKです!
チャットだとページを消したり、少し返信をしないと通信が途切れて見返せなくなります。
シムナビは乗換えのサポートまで全てLINEで行ってます。
実際の利用者が口コミをレビューしてくれてます!

私が格安SIMを契約した頃は、いくら検索しても欲しい情報が載っていませんでした。
格安SIMの実際のレビューを、LINEの機能で簡単に見れるようにしました!
LINEのオープンチャットの機能を使って、「格安SIM乗り換えレビューの場」を作りました!
オープンチャットは名前やアイコンを好きに変えられるので、リアルアカウントが知られる事はありません。
レビューを見て、乗り換え候補を見つけてみてください!
有益なレビューが見れるのはこのオープンチャットだけ!
下記のボタンから口コミが見れます!
失敗しない格安SIMの選び方を教えます!

この投稿をInstagramで見る