2020年3月現在、UQ下取りサービスは終了してます。
終了しましたが、代替するサービスがあるのでご紹介!
使わないスマホは置いておくより、不要になったらすぐに売った方が高く売れます!
下取りサービスが終わったけど、不要スマホはどうすればいい?
シムナビで乗り換える方限定で、不要なスマホをお買取り致します。
家に眠っている不要なスマホ・ガラケーも併せて、何台でも買取りいたします。
何年使っていても、傷がたくさんあっても、バッテリーが弱っていても
まだまだ価値があります。
充電器、箱、付属品など、全て紛失していても問題ありません。
スマホ本体だけあれば、下取り可能です。
下取りサービスについては下記ボタンより、内容を確認してください。
各端末の割引額のご紹介(終了)
基本使用料から最大24回割引が適用されます。
※UQモバイルの指定基準に満たしていない場合、受付できません
申込みが終わった方は、下取り機種送付キットが送付されます。(約一週間程度)
返送した対象端末がサービス条件に満たしているのがUQモバイルが確認できた時点で割引金額が適用されます。
申込み機種とは別で下取りキットが届きますのでご注意ください。
申込みから7日以内に送付キットを送付しましょう。

下取りが完了した場合、SMSにてお知らせがきますのでチェックしましょう。
条件1
- おしゃべりプラン・ぴったりプランで申し込みいただくこと
- MNP新規、機種変更であること
- 法人のお客様は対象外です
<MNP新規の場合>
・指定の下取り対象機種をUQモバイルが下取りすること
<機種変更の場合>
・変更前の下取り対象機種をUQモバイルが下取りすること
条件2
- MNP新規、機種変更時に下取りのお申込みをいただくこと
- 下取り対象機種が正規に購入されていること
- お申込みする方が下取り対象機種の所有権を保有していること
- 製造番号(IMEIなど)が確認でき、改造などメーカーの保証外ではないこと
- 以下のような機種は、下取りサービスができません
①電源が入らない(スリープボタンが正常に機能しない)
②初期化されていない(各種ロックが解除されてない)

注意ポイント
- 割引適用中に、解約または対象外プランの変更、ご利用端末を変更した場合など、適用条件対象外の場合は割引は解除されます
- 割引する対象のご利用料金が0円の場合は割引はされません。しかし24回割引のカウント対象となりますので注意です
- 下取りサービスにお申込みの際は、古物営業法に基づく本人確認を実施されます
症状①ガラス部分・筐体部分の破損
(例)
ガラス部分や筐体にヒビ割れがある
カメラまたはボタン部分に破損・欠陥がある
症状②液晶表示異常・タッチパネル動作不良
(例)
液晶に液漏れ、焼き付きがある
タッチパネルの操作ができない
縦線、横線がある
画面が暗く、文字が読めない
症状③ 変形
(例)
筐体が変形している
まとめ
使わなくなったスマホを放置しておくのはもったいないです。
どうせ使わないなら少しでも月額料金が安くなるように下取りに出すのも一つの手ですね。
下取りに対応しているスマホが少ないのがデメリットではありますが、対応している機種があれば是非このサービスを利用してみてください。
最大24ヵ月間の割引適用と記載がありますが、基本的に全て24ヵ月間割引適用されるみたいです。
下取りサービスが適用された後はキャンセル・端末の返還はできないので申込みする前に本当に使わないのか確認をしてからにしましょう。
下取りは1回につき1台になるので、1契約で2台は送る事ができないので注意しましょう。
まだ格安SIMで迷ってるはこちら
実際の利用者の声が聞けたら、とても参考になりますよね。
私が格安SIMを契約した頃は、いくら検索しても欲しい情報が載っていませんでした。
だから私と同じように探してる人の為に、
みんなが見やすい、使いやすいLINEの機能で「格安SIM乗り換えレビューの場」を作りました!
LINEのオープンチャットの機能を使ってます。
オープンチャットは名前やアイコンを好きに変えられるので、リアルアカウントが知られる事はありません。
レビューを見て、乗り換え候補を見つけてみてください!
有益なレビューが見れるのはこのオープンチャットだけ!
失敗しない格安SIMの選び方を教えます!

この投稿をInstagramで見る