結論:新型iPhoneSEは、楽天モバイルで使う事が出来ます。
けど注意点があるので必ず読んでください。


ではどこで買えば使えるのでしょうか?
購入場所と金額を下記より説明します!
Apple Storeで購入する
iPhoneSE(第2世代)は、SIMフリー版がAppleStoreから発売されます。
楽天モバイルで使うなら、SIMフリー版を購入する必要があります。
2020年4月17日21時より予約が開始され、24日に発売とされています。
現在、新型コロナウイルスで店舗が閉鎖されているので、店舗に並んで買う事は出来ません。
オンラインショップで購入する必要があります。
AppleStoreで買うメリットは?
結論から:AppleStoreで購入するのが一番お得で安心出来ます。
メリット
- 分割で購入する事が出来る
- SIMフリーだからどのキャリアでも使える
- Applecareに加入できる
他のショップなどで購入する場合、iPhoneの補償に入る事が出来ません。
今大手キャリアで契約している人は、ほとんどの方が加入していると思います。
これは大手キャリアで契約するか、AppleStoreで購入しないと入る事が出来ません。
保証に入ってないで壊れると、保証なしで直す事になり高額になるケースがあります。
大手キャリアで売っているiPhoneSEは使えないの?
大手キャリアのiPhoneSEには、SIMロックがされています。
そのキャリアでしか使えないようにロックがされており、購入しても格安SIMで使えません。
格安SIMで最新のiPhoneSEを使いたい方はAppleStoreで購入しましょう!
キャリア・AppleStoreで購入しても端末代は変わりません。
なら、SIMロックが解除してある端末を購入すれば、どのキャリアでも使う事が出来ます。
iPhoneSEはどんな製品?他と何が違う?
分かりやすく言えば、「iPhone 8の中身が最新になった」とイメージしてください。
第2世代iPhone SEの本体サイズは
幅67.3mm、高さ138.4mm、厚さ7.3mm。質量は148g
サイズと質量は、iPhone 8と全く同じです。
デザインも似ており、画面サイズは4.7インチで、ホームボタンがあることもiPhone8と同じです。
本当に中身だけ最新になっているという事です!
詳しく説明してみると、プロセッサーが「iPhone 11 Pro」と同じなので性能はかなり高い。
注意点とは?
楽天モバイルでは、動作確認端末外となります。
楽天モバイルで使うアプリがiOSに対応していない難点があります。
iPhoneを使いたい方、必ず下記をお読みください。
デュアルSIM対応で、1台でプライベート・仕事用で分けられる
nano-SIMとeSIMを両方使うことができます!
今まで2台持っていたスマホが1台に集約できる点も大きな変化です。
もっと詳しく知りたい方へスペック一覧
iPhone SE(第2世代)のスペック・機能 | |
---|---|
ストレージ容量 | 64GB・128GB・256GB |
カラー | ホワイト・ブラック・レッド |
ディスプレイ | 4.7インチ |
サイズ | 138.4(高さ)×67.3(幅)×7.3(厚さ)mm |
重量 | 148g |
プロセッサ | A13 Bionicチップ 第3世代のNeural Engine |
バッテリー | iPhone 8とほぼ同じバッテリー駆動時間 |
アウトカメラ | 12MP広角カメラ 最大5倍のデジタルズーム 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング 光学式手ぶれ補正 |
インカメラ | 7MPカメラ 1080p HDビデオ撮影(30fps) |
ビデオ撮影 | 4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps) ビデオの光学式手ぶれ補正 最大3倍のデジタルズーム 4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影 |
Wi-Fi 6対応 | 〇 |
セキュア認証 | Touch ID |
耐水性能 | IEC規格60529にもとづくIP67等級 (最大水深1メートルで最大30分間) |
高速充電 | 30分で最大50%充電 (別売りの18W以上のアダプタを使用) |
ワイヤレス充電 | 〇 |
iPhone11は10万円以上する端末なのに、同じ性能の機種が半額付近で買えます。
それほど低価格で高性能iPhoneが買えるようになりました。
販売するカラー(色)は?
iPhone SE(第2世代)のカラーは下記です。
- ブラック
- ホワイト
- レッド
この3種類が発売されます。
端末代を含めて乗り換えるといくらかかる?
現在、あなたが契約しているキャリアの請求額はいくらですか?
シムナビなら全てコミコミのお見積りをお送りします!
今分割で払っている端末代は、格安SIMにお乗り換え後も分割で支払いが続きます。
その分割代を含めてシムナビではお見積りを作成致します!
見積もりだけでもしてみたい方大歓迎!
見積もりを依頼して、今の携帯料金と比べてください。
乗り換えにかかる費用はもちろん、1年後、2年後の料金も分かります。
乗り換えてどのくらい安くなるのか一目で分かります。
無料見積もり依頼は下記よりお願いします。