今のキャリアで機種代金の分割が残ってても、格安SIMに乗換える事が出来ます!


端末代が残ってても、格安SIMに乗り換えた方が毎月の携帯料金が安くなります!
今あなたが分割払いしているスマホは、どの格安SIMでも使う事ができ、新しくスマホを購入する必要はありません。
分割代が残ったままでも、別キャリアに乗り換えが出来ます。
では詳しく見ていきましょう。
乗換え後、分割代はどうなるの?
残りの端末代を一括支払いする必要はありません。
元キャリアに完済するまで今まで通り、端末代だけ「分割払い」で支払います。
分割代が支払い終わったら、元キャリアからの請求は無くなります。
月額料金「利用料金」「端末代」は別の話
月々の請求額は「利用料金」 「端末代」の二つが合算して請求されています。
「利用料金」…キャリアの使用料金
「端末代」…キャリアに分割で払う料金
端末が残っている場合、乗り換え後は元のキャリアに「端末代」のみ分割で今まで通り払います。
仮にdocomoで契約しているとして、説明します。
(au、Softbankともに同じ内容です)
乗り換え後は、
「利用料金」…格安SIM(乗換え先)の使用料金
「端末代」…docomoに払う端末分割料金
このように乗換え後は、利用料金を下げて支払いを下げます。
では、シムナビでサポートした方を見てみましょう。
端末代が残ってる方「Mさん」
サポートを受けた「Mさん」のお話しです。
「Mさん」の契約状況
キャリア:ドコモ
スマホ:iPhone12
月々の利用料金(端末代抜き):10,000円
月々の端末代:3,000円(あと12回払い)
月々の支払い合計:13,000円
年間:156,000円
格安SIMに乗り換えた場合、今まで通り端末代は元キャリアに分割支払いになります。
残りの端末代を一括で支払う必要はありませんので、ご安心ください。
格安SIMに乗り換え後の「Mさん」の請求額
「Mさん」格安SIM乗り換え後
キャリア:UQモバイル
スマホ:iPhone12(そのまま)
月々の利用料金(端末代抜き):2,000円 (UQに支払い)
月々のドコモ端末代:3,000円(あと12回払い)(docomoに支払い)
月々の支払い合計:5,000円
年間:60,000円(ドコモ端末代含め)
元キャリアに完済するまで払ったとしても、毎月こんなにお得に!
格安SIMに乗り換えるだけで携帯料金が半額以下!
毎月13,000円払っていた携帯料金が、端末代を含めて月々5,000円まで下がります。
大手キャリアで分割支払い中でも、格安SIMに乗換える事が出来ます。
もし、夫婦で乗り換えるなら年間14万円です。
家族4人で乗り換えるなら、年間28万円安くなります。
「端末買ったばかりだから」「端末代残ってるから」乗換えが出来ないと思い、乗り換えが出来ない人がいます。
それは勘違いしているだけです。
端末代残っていても、買ったばかりでも格安SIMに乗換えると、毎月の携帯料金を下げる事が出来ます!
「半額ローン、端末代半額、半額サポート、48回払い、下取りプログラム、トクするサポート」
各キャリアで色々な呼び方はありますが、24回または48回分割払いで端末を購入した場合、新しい機種に機種変更をすると分割代が免除されるサービスです。
こちらのオプションを利用中の方、途中で乗換えても違約金などはありません!
乗換えをすれば、今使ってる端末は返却する必要もなく、あなたの物になります!
契約中の方でもお得に格安SIMに乗換える方法があります!
下記の関連記事を必ずお読みください。
格安SIMの特徴を知るともっとお得に
格安SIMには、各社特徴があります。
各社特徴
あなたに合う格安SIMを選ぶ事が大切です。
格安SIMは、大手キャリアと回線速度や通話品質は何も変わりません。
大手キャリアの回線を借りているので、全く同じ物を使用しています!
変わる所としては、携帯料金が安くなるということ。