スマホ決済のPayPay(ペイペイ)は、格安SIMで使えます!
今PayPayを利用してる場合、格安SIMに乗り換えをしても、引継ぎせずにそのまま使う事が出来ます!
もちろん、今格安SIMの方がPayPayを新規で始める事も出来ます。
新しくPayPayを使い始め方!登録から設定まで!
まずは、アプリをダウンロードしましょう!
アプリに月額料金等はありません。
あなたがPayPayで支払いをした分だけしか、料金はかかりませんのでご安心ください。
ダウンロードしたアプリを起動して、まずはアカウントを登録しましょう。
設定(支払い)のやり方
下記の三種類から、自分に合う支払い方法を選びましょう!
①銀行口座
②セブンイレブンにあるATMから現金チャージ
③クレジットカード
銀行口座の登録
登録は最短2分で完了!
セブンイレブンにあるATMから現金チャージ
チャージ用口座がなくても、現金チャージが出来ます!
【詳しく動画で見る】
クレジットカードの登録
カードの券面をカメラで読み取って登録できます。
PayPayの支払方法!使い方
支払い方法は2種類あります。
QRコードを見せる(お店が読み取る)
お店のQRコードを自分で読み取る
PayPay友達に送金する方法
1. ホーム画面で[送る]をタップ
2. 検索欄に相手の電話番号 or IDを入力
3. 送金額を入力
4. メッセージやパスコードを設定して[○○円を送る]
※誤送信の可能性があるので、パスワードを設定しておくことをオススメ!
口頭または、LINEなどでパスワードを送ってあげましょう!
任意でメッセージの追加
任意でパスワードの設定
パスワードは任意の数字4桁を設定します。
相手がパスワードを正しく入力できないと、受取できません。
誤送信を防ぐためにもおすすめです。
※スマホのパスワードを入れる方が多くいますが、送信者が設定したパスワードを入力してください
5. 送金完了!
PayPayを実際に使ってみて
格安SIMでもPayPayを使う事が出来ます。
すでに格安SIMの方でも新規登録が出来ます!
すでにPayPayを使っているのであれば、格安SIMにしてもそのまま使う事が出来ます。
大手のお店はもちろん、個人経営のお店も多く導入しているキャッシュレス決済。
キャッシュレス決済で店舗導入率No1のペイペイ
クレジットカードが使えないお店でも、PayPayを導入している店舗が多くあります。
PayPayを通せば、クレジットカード決済をする事が出来ます!
実際の利用者が口コミをレビューしてくれてます!

私が格安SIMを契約した頃は、いくら検索しても欲しい情報が載っていませんでした。
格安SIMの実際のレビューを、LINEの機能で簡単に見れるようにしました!
LINEのオープンチャットの機能を使って、「格安SIM乗り換えレビューの場」を作りました!
オープンチャットは名前やアイコンを好きに変えられるので、リアルアカウントが知られる事はありません。
レビューを見て、乗り換え候補を見つけてみてください!
有益なレビューが見れるのはこのオープンチャットだけ!
下記のボタンから口コミが見れます!
失敗しない格安SIMの選び方を教えます!

この投稿をInstagramで見る