2019年9月1日に大手キャリア3社(docomo,au,softbank)が対応しました。
簡単に言うと、中古スマホでもSIMロック解除が出来るようになりました!
中古スマホでもSIMロック解除が自由に行えることによって、好きな端末がどのキャリアでも安く使えるように!
SIMロックの現状を知ろう
今現在、SIMロック解除が出来る条件としては以下の条件があります。
大手キャリア3社のSIMロック解除共通条件
- 分割購入端末であれば購入後101日経過していること。
- 解除は契約した本人が行うこと。
SIMロック解除をしていないとどうなる?解除方法は?
SIMロック解除をしない限り、他社のSIMを使用することはできません。
- au端末の場合
ドコモ、ソフトバンク回線では利用不可。au回線の格安SIM会社への乗り換えのみ可能。(例:au→UQモバイル) - ドコモ端末の場合
au、ソフトバンク回線では利用不可。ドコモ回線を使用した格安SIM会社への乗り換えのみ可能。(例:ドコモ→マイネオ) - ソフトバンク端末の場合
au、ドコモ回線では利用不可。ソフトバンク回線を使用した格安SIM会社への乗り換えのみ可能。(例:ソフトバンク→nuroモバイル)
SIMロック解除をすれば、今お使いのスマホがどのキャリアでも使う事が出来ます!
デメリットはある?
前述のとおり、利用者である私たちにとって今回の改定はメリットしかないので、デメリットはありません
SIMロック解除義務化された今、あなたが使っているスマホはSIMロック解除できます。
SIMロック解除する事で、今お使いのスマホのまま乗り換えができます。
中古端末のSIMロック解除方法
docomoとauは、アカウントを作成すれば無料でSIMロック解除ができます!
やり方は下記参考記事で画像付きで説明しています!
Softbankは中古端末のSIMロック解除は、店舗のみでの受付となります。
SIMロック解除すれば、どのキャリアでも使えるスマホになります。
格安SIMに乗り換えたいけど、オススメは?
当サイトのオススメの格安SIMは、あなたに合う格安SIMです。
自分に合う格安SIMがどこなのか分からない方が多いと思います。
あなたに合う格安SIMの探し方を分かりやすく、解説しているページです。
解除方法と自分に合うキャリアが分からない
シムナビでは、LINEで直接問い合わせを受け付けております。
あなたの現在の契約内容とスマホの使い方から、合うキャリアをご提案いたします。
LINEで直接聞くことができるから「SIMロック解除方法」「乗換え方法」などなんでも聞き放題!
後々格安SIMに乗換えを検討しているのであれば、LINE友だち追加しておくと便利です。
まとめ
中古端末を購入しても、自分の好きなキャリアにお乗換えできるようになりました。
前に使ってた余っているスマホでもSIMロック解除ができるので、子供に自分が使ってた端末を持たせる事が可能です。
パパ・ママは今まで通り大手キャリアに契約して、子供のみ格安SIMにしても大変お得です!