「格安SIMは怪しい」と思うのは、格安SIMについて何も知らないからです。
格安SIMとサブブランドについて知ってますか?
格安SIMについて調べる前に、必ず知っておいてください。
当サイトの専属スタッフにお任せ
SIMキャリアの選定からご提案まで、全て行います。
サブブランド「UQモバイル・ワイモバイル」どちらも特典を付けてご案内出来ます。
どの格安SIMにするか迷っているなら、実際に使ってる人の声を聞いてください。
安い=怪しい
今まで8,000円ほど支払ってた人からすれば、月々の携帯料金が2,000円になると怪しく思うのは仕方ないです。
格安SIMがない頃は、10,000円が当たり前でした。
では、その10,000円はどうやって決めていたか知っていますか?
docomo,au,softbankしか携帯通信業者がありませんでした。
どこも似たり寄ったりの料金体系だったと思いませんか?
それは、各社高く料金設定をして、お互い利益を取ろうと話し合いをしていました。
携帯電話は1人1台が当たり前の時代。高くても契約してくれるから、無駄に安くする必要がありません。
世界から見ても携帯料金が高い日本、国から指摘があり格安SIMの会社が次々に出てきました。
なのでやっと携帯料金が正常な金額になりました。
今までが高すぎただけです。
なので、安い=怪しいは違います。
なら安ければどこでも良いの?
安い中でも、良い物を選ぶ必要があります。
格安SIMは、docomo,au,softbank(3大キャリア)から携帯電話の電波を借りています。
電波を借りているので、格安SIMの会社によって回線速度がバラバラです。
回線速度の速さを決めているのが、貸し出している3大キャリアです。
そこでポイントとなってくるのが、3大キャリアの子会社です。
より、イメージしやすいように画像にしました。
・UQモバイルは、auの子会社=サブブランド
・ワイモバイルは、softbankの子会社=サブブランド
・その他は、3大キャリアと無関係。電波を借りて運営している格安SIM会社
詳しくは下記記事を参考にしてください。
-
【知らないと後悔する】格安SIMとサブブランドの違いを比較レビュー
続きを見る
では、どう選ぶといいの?
ポイントは、格安SIMとサブブランドです。
結論から言うと、「サブブランド」がおすすめです。
格安SIMは安い事は確かですが、回線速度が遅い時があり、ストレスを感じる事があります。
とは言っても、色々比較がしたいと思います。
SIMプランナーの私に直接聞いてみませんか?
あなたが心配してる所、重要視しているところをヒアリングして、全社から絞り込んでご提案します。
相談・お問い合わせはこちらからお願いします。
通信業者の乗り換えはサポートが必要
みんな、今まで乗り換えや相談はショップに行って専門知識のある人にお願いしてました。
いまあなたは、自分で専門知識のいる事を調べてやろうとしています。
それはハードルが高く、難しい事です。
当サイトなら、専属スタッフが常駐しているのですぐに返事が貰える!
・自分にどのキャリアが合うのか聞きたい
・乗り換えの相談がしたい
・データ移行とか心配
・携帯料金はどのくらい安くなる?
もちろん、完全無料で相談、サポートしています。
特に登録などする必要もありません!
下記から、お問い合わせを頂ければ、ご要望に応じたご提案・ご案内をさせていただきます。