
前までは子供名義で契約する事ができなかったよね?
UQモバイルもやっと子供名義で契約できるようになったんだよ!

ゆちこ
中学校(進学2ヵ月前)から契約ができます。
※ご契約者が小学生の場合、親権者名義でのご契約をする必要があります。
未成年がUQモバイルに契約する方法は2種類あります
- ショップで契約
- WEBから契約
ショップで契約の場合
店頭申込みの注意点
- 親と子供が一緒に行く必要がある
- 代理人では行えない
- 親と子の身分証明書が必要
対応している身分証明書
- 運転免許証
- パスポート
- 住民基本台帳カード(写真付)
- 身体障がい者手帳
- 特別永住者証明書
- 在留カード
- 健康保険+補助書類(公共料金領収書・住民票・届出避難場所証明書 ・行政機関発行の領収証 )
※発行より3ヵ月以内のもので現住所・本人の氏名が記載されているものに限る

ゆちこ
保険証を選ぶ人が多いけど、保険証だけだと写真がないから補助書類が必要になるよ!
WEBで契約の場合
WEB申し込み
- 契約者の名前を親にする事
- 利用者を子供にする事
- 支払いは親のクレジットカードにする事
上記の点に注意して契約をしていきましょう。

分かりやすく写真付きでまとめてみるよ!
契約情報入力画面(写真説明付き)
ご契約者:親の情報
ご利用者:子供の情報
「ご利用者情報→契約者と異なる」をチェックする事で子供の情報を入力するところが出てきます。
必要であればフィルタリングサービスを利用しましょう。
有害サイトなどに繋いでしまう場合もあるかと思います。子供を守る事を考えて決めましょう。
以上で契約の注意点は以上です。
まとめ
未成年の子供が契約する場合、WEB契約がおすすめです。
子供と一緒にショップに行かずに、自分で子供の契約をする事が出来ます。
店頭で申し込む場合もWEBで申し込む場合も、月額使用料は決して変わりませんのでご安心ください。
WEB申込が不安な方、当サイトが完全無料でサポート致します。
申込み前から申し込み後まで、丁寧にサポート致します。
まだ乗り換えで迷っている方、UQに乗り換えを決めた方、どなたでもお問合せが可能です。
ご相談やお問合せ、サポート内容の確認は下記を必ず見てください。