LINEモバイルの特徴は、主要なSNSがデータフリーになります!
要するに使い放題っていう事です。
「データフリー」が分からない方、この後分かりやすく説明するので安心してください!
「データフリー」とは?
対象サービスのデータ通信量を、データ通信利用から除外(消費しない)機能の事を言います!
もし低速化になったとしても、データフリー対象サービスは通信制限にかからず、快適に使えます!
要するに、どんだけ使っても対象アプリは常に使い放題!
LINEモバイルのオプションは3種類
自分がよく使うアプリが入ってるオプションを選ぼう!


オプションに入る事で、ずっとお得に使う事が出来ます!
SNS使い放題でここまで安くなる!


画像や動画が含まれるSNSは、思ったよりデータ消費をしています。
LINEモバイルなら、こんなに使っても消費しているデータ容量は0GBです!
SNS使い放題にすれば、データ容量が余る!
スマホの回線はLineモバイルで10GB契約していてかなりの容量スマホで通信してるけど
SNS放題に入っていてしかもその通信はほぼほぼTwitterというツイ廃なので
すげー通信容量使ってるわりに全然容量使い切れてないwwww
5GBでも余るかもしれん。ドコモ回線だから田舎でも電波繋がりやすいのは良き。— 狂四郎@ (@tamama001) November 1, 2019
lineモバイルに切り替えて一か月、ツイッターを普段通り使ってたらツイッターだけでも7GB使ってたけど、SNSフリーで削られるので、今月は4GBも使ってないことになってる、これはデカい
— 橋本孝弘 (@toro_kakitech) June 28, 2020
もっと使いこなすには?
LINEモバイルのデータフリー対象サービスは、テザリングでも適用されます!
PCやタブレットをテザリング(Wi-Fi)接続した時に、大きく役立ちます。
LINEモバイルのテザリングは、オプションに加入せず”無料”で利用可能です。
※注意点※
「Appleストア・Google Play」には、たくさんの非公式アプリがあります。
公式アプリより便利な機能があったり、普段使ってて使いやすいアプリもあるかと思います。
しかし、非公式アプリでは使い放題は適用されないので注意が必要です!
アプリのデータフリー対応表
対象サービスの機能別データフリー対応有無を確認できます。
LINE
データフリー対象:〇
データフリー非対称:×
分かりやすくまとめると、普段使ものはデータ容量が減りません
トーク(チャット、音声通話、ビデオ通話、画像の送受信、動画の送受信、アルバム閲覧)
分かりやすくまとめると、URL(外部サイト)にクリックしなければ、データ容量は消費されません。
写真・動画付きのツイートの「投稿・閲覧」どちらもデータ消費しません。
分かりやすくまとめると、URL(外部サイト)にクリックしなければ、データ容量は消費されません。
写真・動画付きの「投稿・閲覧」どちらもデータ消費しません。
分かりやすくまとめると、
・URL(外部サイト)にクリック
・ライブ配信(生放送)の配信/視聴
をしなければ、データ容量は消費されません。
写真・動画付きの「投稿・閲覧」どちらもデータ消費しません。
LINEMusic
分かりやすくまとめると、ミュージックビデオの再生以外は、全てデータ容量を消費しません。
spotify
分かりやすくまとめると、他サイトへ接続しなければ使い放題です。
AWA
分かりやすくまとめると、他サイトへ接続しなければ使い放題です。
LINEモバイルを検討している!
LINEモバイルの特徴は、SNSがカウントフリー(使い放題)です!
LINEモバイルは、空いた時間にSNSをよく見る方にオススメのキャリアです!
昔は空いた時間に色んなサイトを見て過ごす事が主流でしたが、今は”SNS"が主流となっています。
データ容量を多く消費するSNSが使い放題になれば、3GBのプランで足りる方がほとんど!
このように自分に合う格安SIMを選ぶ事が一番大切です!
実際の利用者が口コミをレビューしてくれてます!

私が格安SIMを契約した頃は、いくら検索しても欲しい情報が載っていませんでした。
格安SIMの実際のレビューを、LINEの機能で簡単に見れるようにしました!
LINEのオープンチャットの機能を使って、「格安SIM乗り換えレビューの場」を作りました!
オープンチャットは名前やアイコンを好きに変えられるので、リアルアカウントが知られる事はありません。
レビューを見て、乗り換え候補を見つけてみてください!
有益なレビューが見れるのはこのオープンチャットだけ!
下記のボタンから口コミが見れます!
失敗しない格安SIMの選び方を教えます!

この投稿をInstagramで見る