こちらのページで、当サイトから乗換える場合の特典内容を解説しています。
本ページをお読みになり、豊富でお得な特典を確認し、そのままUQモバイルに申し込みをすることができます。
ぜひ最後までご覧ください。
キャリアが用意してる特典
UQモバイルの方は、下記特典がお受け取りいただけます。
受け取れる特典は、キャリアごとに違います。
人数制限無し。ご家族全員受け取れます。 ※特典内容に変更がある可能性がございます 乗り換え希望日の【15日前】を目安に①から行ってください。 ①【乗り換え予約番号の取得】 ※家族割りの申請は⑤が終わってから電話で行います。 この手順であれば、スマホが使えない期間は発生しません。 乗り換え予約番号(MNP)とは、今お使いの電話番号を引き継ぐために、必ず必要な番号です。 予約番号を取得しても、現キャリアの解約にはなりません。 予約番号の取得は、無料です。 電話取得なので、オペレーターに引き止められる可能性があります。 では下記よりキャリアごとに取得方法を確認してください。 引き留めが不安な方、下記ページをお読みになってから電話をしましょう! 上記キャリア以外からお乗り換えの方、シムナビにLINEでお問合せください。 下記を読み進めると、お申込みページへとお進みいただけます。 ■ iPhoneやiPadやMacでこのページを見ている方 専用 本人確認書類はアップロードしましたか? アップロード完了で、申し込みが完了です! もし申込みの入力内容に不備があった場合、電話やメールで連絡が来ます。 現段階で元のキャリアは解約されてませんので、今まで通りお使いいただけます。 ポイント 乗り換え後は出来ないので、終わらせておきましょう。 SIMが届いて開通設定後、前のキャリアメールが使えなくなります。 キャリアアドレスで登録している、各種アカウントがあれば、 ネット通販やSNS、LINEなど、確認と登録変更しておきましょう。 【iPhoneの方のみ】 今のスマホをUQでそのまま使いたい方は、SIMロック解除が必要です。 UQで新しいスマホを購入する方は、このSIMロック解除は不要です。 UQで新しい機種に変える方は、端末が届いた後にLINEの引継ぎを行ってください。 今までのスマホのままUQに乗り換える方は、LINE引継ぎは必要ありません。 UQから商品が届いたら行う設定です。 以下の手順で開通設定を行ってください。 【手順】 ①回線切替(ネットで行う) 下記を順番通りに行ってください。 UQ mobileの利用開始(開通)の為に回線切替が必要です。 注意 ・回線切り替えの受付時間は、9:30~20:30まで 今まで使っていた(この画面を見ている)端末で回線切替を行ってください。 では、画像付きで手順を見ていきましょう。 my UQ mobile IDとパスワードを入力し「ログイン」をクリック。 ID:受付番号(半角英数字10桁) PW:申し込み手続きで登録した「暗証番号」(半角数字4桁) 「お申し込み状況一覧」をタップ 「回線切替」をクリック。 「実行」をクリック。 切替完了後、30分ほどでご利用できるようになります。 UQで購入したスマホを使う方は、APN設定は必要なく、SIMカードを入れるだけ使えます。 お使いになるスマホにSIMカード入れる 基本的に今販売している端末のほとんどは、nanoサイズ(最小SIM)です。 家にあるものでSIMピンを代用できます! 端末に付属していたSIMピンを無くしてしまった場合、家にあるもので代用できます iPhoneとandroidで設定方法が違うので、確認してください。 APN設定をしても圏外表示になる方は、一度スマホを再起動してください。 Wi-Fiを切って、4Gと表示されたら、接続設定完了です。 UQの公式アプリをインストールしてください。 通信速度切り替え、データ残量確認が出来ます。 インストール方法、使い方については下記をご覧ください 全ての名義の切り替えが終わったら、家族割りの申請を電話で行います。 UQお客様センター に電話をするだけで家族割りの申請が出来ます。 オペレーターに繋がったら「家族割りの申請をしたいです」とお伝えしてください。
事前にお問い合わせください。準備~申込み~解約までの流れ
WEB・電話から何度でも無料で取得できます。
予約番号を取得しても、解約にはなりません。
↓ ↓ ↓
②【乗り換え申込み】
24時間WEB受付 申込みはこちらから
WEB申込完了後、最短当日に発送されます。
↓ ↓ ↓
③【申込後に行う乗換準備】対象の方のみ
・各種アカウントの登録アドレス変更
・SIMロック解除 ・LINEの引継ぎ準備 etc.
↓ ↓ ↓
④【自宅にSIMが届く】
UQのSIMは、どの端末に入れても使えます。
今お使いのスマホのままUQ乗り換えが可能。
↓ ↓ ↓
⑤【UQ開通と解約方法】
ご希望の日程で、UQを開通してください。
開通と同時に元キャリアは自動解約されます。
解約に際し、あなたが行う手続きはありません。
学割については、自動適用となります。ステップ①:乗り換え予約番号の取得
お申し込みの前日または、当日に取得してください。
乗り換え時に、元キャリアに解約手数料として3,000円(+税)が掛かります。
いつ、どのキャリアでも同じ金額の解約手数料が、次の請求に含まれます。
何を言われても「乗り換え予約番号をください」と言いましょう。ステップ②:乗り換え申し込み
お申し込み完了後、当日か翌日にSIMセットが発送されます。
■ Androidスマホやタブレットで、このページを見ている方 専用UQ申し込み後の流れ 引継ぎ準備
エラーが出る方は、こちらを参考にしてください。
問題が無い場合、当日~翌日にSIMが発送されます。発送されたら【配送のご案内】というメールが届きます。UQから商品が届くまでにしておく事
登録アドレスの変更
Gmailやicloud.comなどのアドレスに変更しておいてください。
AppleIDの登録メールアドレスを確認してください。
キャリアアドレスの場合は他のアドレスに変更しましょう。SIMロック解除
UQからSIMが届くまでに、解除を行っておきましょう。LINEの引継ぎ
SIMセットが届いたら、開通設定
②SIMカードを差し替える
③スマホの設定変更(APN設定)①UQに回線切替
今まで使っていたスマホで「My UQ mobile」というWEBページにアクセスし、回線切替を行います。
回線切替を行ったタイミングで、自動的に元のキャリアは解約となります。
回線切替を行なわなくても、SIM発送から7日後に自動で切り替ります。
・初期ID/パスワードは、「受付番号」(半角英数字10桁)および「暗証番号」(半角数字4桁)
[My UQ mobile]へのアクセスはこちらをタップ②UQ接続設定(APN) 必要な方のみ
UQへの乗り換えが完了となります。
UQスマホ以外の端末を使う方(今までのスマホをそのまま使う)は、以下の設定をしてください。スマホの本体設定を変更する(APN設定)
UQで新しく端末を購入し、使う方はAPN設定は必要ありません。回線が繋がったらUQアプリインストール
家族割りの申請方法
0120929818
携帯電話・PHS可、9:00~21:00(年中無休)