大手キャリア「docomo,au,softbank」で購入したスマホにAppleCare(端末保証)は入ってますか?
格安SIMに乗換えた場合、解約される?そのまま保証される?をお答えします。
格安SIMに乗換えたら、保障はどうなるの?
格安SIMに乗換えると、保証サービスは受けられなくなります。(自動解約)


実は「AppleCare」は高い
では、大手キャリアの端末保障の料金別に分かりやすく解説!
AppleCareは2年間保証されるオプションです。
2年以降に修理する場合、全て実費になります。


料金
【iPhoneX】(その他機種も同じ料金)
月々:950円(最大24ヵ月)
総合計:22,800円
落として画面を割った場合の料金を見てみましょう。
AppleCareは、月額料金とは別に修理費用が請求されるのはご存知でしょうか?
保証に入ってるから無料ではなく、安い価格で直しますというだけ。
もし1回もスマホの画面が割れなかったらどうですか?20,000円を何もせず払ってるだけです。
過去に2年間で2回以上修理した方は、スマホの保険の加入をオススメします。
「モバイル保険」月々356円から使える端末保険
格安SIMに乗換えをする方で、端末保証で迷ってる方にオススメです。
大手キャリアの保証が無くなっても、加入する事が出来るので安心してください。
もし、保険を使わなければ3ヶ月後から更に30%安くなるなど、格安SIMに乗り換える方向けの端末保障です。
申し込み用紙は必要ありません。
スマホのアプリから加入出来て、90秒でカンタン申し込み完結!
最大141,800円まで修理費用を何度でもご利用いただけます。
こんな人は「スマホ保険」で保証を受けてください
- よくスマホを落とす人
- 今まで2年間で2回以上修理経験がある人
- 高額な端末(最新のiPhone)をお持ちの方
心配な方はモバイル保険に加入してください!
保証に入らずに格安SIMに乗換えをした方、もし端末の画面が割れた場合、シムナビにご相談ください。
希望があれば、シムナビの提携している、iPhone修理店をご紹介いたします。