

通信速度は格安SIMを選ぶ上で重要な項目となります。
一日の時間別に速度を見て、通勤通学、お昼休みなどの「ピーク時間」の繋がりも大切。
格安SIMで出来る事、出来ない事
格安SIMの速度について説明しますが、「〇〇Mbps」と記載されています。
この単位(速度)がどのくらいか分からないと思うので、分かりやすく説明していきます。
使用するアプリ | LINE | インターネット | メール | Youtube | Twitter,Instagram |
必要な速度 | 1Mbps | 1~10Mbps | 128Kbps~1Mbps | 5~20Mbps | 128Kbps~20Mbps |
必要な速度が分かったと思いますので、各社の速度を見ていきましょう。
【1位】UQモバイル
朝、昼、夜の全ての時間で通信速度の落ち込みが少なく、安定している格安SIMです。
常に通信速度は速く、大手キャリアと変わりなく使える格安SIMです。
大手キャリアと変わらない速度で使いたいなら、UQモバイルがオススメ!
【2位】BIGLOBEモバイル
多くの方がスマホを触る時間は若干落ち込みが見えますが、安定してるスピードが出ます。
落ち込みが少ないので、Youtbe見放題(エンタメフリーオプション)が常に快適に見れる速度です。
【3位】ワイモバイル
常に安定して使える格安SIMです。
ピーク時間の落ち込みも少なく、安定した回線速度が出ます。
【4位】LINEモバイル
ピーク時間は少し落ち込みが見られますが、YoutubeやSNSが常に快適に使える速度が出ます。
上位の格安SIMと比べると少し、遅くなる時があるけど気にする必要なし!
その他キャリア
OCNモバイル
速い時と遅い時の差が大きく、みんながスマホを触るタイミングが遅くなる傾向があります。
安定はしていないため、遅いと感じる事が多い格安SIMです。
DTI SIM
速度にばらつきがあり、お昼時は全く使えない速度になります。
スマホを触りたい時に通信速度が遅いのは困ります。
速度の他に格安SIMの選び方は?
格安SIMの選び方は「回線速度・料金・特典」で選ぶのがオススメです。
自分に合うキャリアを探す事が、格安SIM選びで一番大切!
まだ乗換え先が決まってない方は、まずは下記の選び方の記事をお読みください。