自分に合う格安SIMが分からない方向け!
「自分に合う格安SIMの探し方」を説明していきます。
ポイントは4つ
- 回線速度
- 月額料金
- よく使うアプリ(使い方)
- 特典
この記事を見て、この4点を確認するだけであなたに合う格安SIM・プラン・オプションが分かります!
まず初めに、格安SIMとは?
大手キャリア「docomo,au,softbank」から回線を借りて、運営している携帯キャリアを「格安SIM」と呼びます。
今使っているスマホ、電話番号をそのままで携帯キャリアを乗り換える事が出来ます!
格安SIMに乗換えて何が変わるかというと、ただ料金が安くなるという事。


格安SIMは多くのキャリアがあるので、自分に合った会社を選ぶ必要があります。
この記事では、あなたに合うキャリアの選び方をご紹介します。
回線速度


これから格安SIMの速度について説明しますが、「〇〇Mbps」と記載されています。
この単位(速度)がどのくらいか分からないと思うので、分かりやすく説明していきます。
必要な速度が分かったと思いますので、各社の速度を見ていきましょう。
回線速度を重視する方は、「UQモバイル」「ワイモバイル」を選択する事をオススメします!
ポイント
- 時間帯の速度落ちがなく、速い回線速度がいい方は【UQモバイル】
- 電話をよくかける方、最安値でかけ放題にしたい方は【ワイモバイル】
UQモバイルとワイモバイルを分かりやすく比較しているページは、下記の参考記事をお読みください。
月額料金
格安SIMは月額料金に差はあまりありません。
この次に説明しますが、キャリアには特徴があります。
あなたに合うキャリアを選ぶ事が料金を安くする秘訣です。
よく使うアプリ(使い方)
格安SIMには、各社特徴があります。
特徴を理解して、自分に合うキャリアを探します。
同じ使い方でもこんなに料金が変わります。
例)Youtubeをよく見る方の料金比較
①LINEモバイルだと月額3,000円
②BIGLOBEモバイルだと月額2,000円
同じ使い方をしても、選ぶキャリアによって月額料金に差が出るのはなぜでしょうか?
BIGLOBEの場合、Youtubeを見てもデータ容量が減りません。
なので大容量プランにする必要がないので、安いプランでYoutubeが見放題になります!
このように格安SIMには、特徴があります。
各社特徴
あなたに合う格安SIMを選ぶ事が大切です。
格安SIMは、大手キャリアと回線速度や通話品質は何も変わりません。
大手キャリアの回線を借りているので、全く同じ物を使用しています!
変わる所としては、携帯料金が安くなるということ。
特典
例えば、店舗で格安SIMに乗換えをすると特典が何もつかないんです。


それは店舗だと経費(人件費、テナント代など)がかかるため、特典を付ける事が出来ません。
ネット申込をすれば、そのかからない分の経費を還元してくれるっていう事!
だから格安SIMの各社、ネット申込を推奨していているんです!
格安SIMに興味があるなら、まずはお見積りを見てみよう!
あなたに合う格安SIMを選ぶ事が大切です。
格安SIMは、大手キャリアと回線速度や通話品質は何も変わりません。
大手キャリアの回線を借りているので、全く同じ物を使用しています!
変わる所としては、携帯料金が安くなるということ。
格安SIMに変えた場合の料金は気になりませんか?
下記のように乗換えにかかる費用を全て含めてお見積りをお出し致します!
このご時世、ショップに行くのが怖いと思います。
私はLINEやインスタのDMを使って、乗換えの相談や乗換えの案内を行ってます♪
相談から乗換えまでサポートを受けても、あなたから一切料金はいただきません!
あなたの携帯料金を安くするお手伝いをしています!
ぜひ気軽にご連絡ください!