SIMフリースマホ UQモバイルのみ販売開始中 好評につき販売終了となりました。
現在は販売終了となり、UQで購入することができません。
Amazonや楽天などのネットショッピングで、別途ご購入いただけます。
UQモバイルは、OPPO(オッポ)製のandriudスマートフォン「OPPO R17 Neo」を独占的に販売を開始しました!
UQモバイルから公表されてませんが、OPPOが販売する日本向けの端末は大手キャリア対応になっている事から、SIMフリーで販売されています。
実はSIMロックがかかってない「SIMフリー」端末なんです。
最先端ハイスペック機種が3万円代で買えます。(2018年発売モデルでは最高レベルのコストパフォーマンスとなります。)

OPPOってメーカーを知らない方が多いと思うので説明すると、
世界シェア4位の有名な会社です。

しかし、売り切れしている現在、入荷が未定のままです。
端末スペック
サイズ/重量
縦: 158.3mm横: 75.5mm
厚さ: 7.4mm
重量: 156g
基本的なパラメーター
カラー: レッド, ブルー
OS: ColorOS 5.2, based on Android 8.1
プロセッサー: SDM660
GPU: Adreno GPU 512
バッテリー: 3600mAh
RAM: 4GB
ストレージ: 128GB(最大256GBまで拡張可能)
ディスプレイ
サイズ: 6.4 インチ
タイプ: 有機EL(AMOLED)
解像度: 2340 x 1080 ピクセル
カラー: 1600万色
タッチスクリーン: Multi-touch, Capacitive Screen
カメラ
アウトカメラ: 200万画素+1600万画素インカメラ: 2500万画素
フラッシュ: LEDフラッシュ
通信方式
周波数:GSM: 850/900/1800/1900MHz
WCDMA: Bands 1/2/4/5/6/8/19
FDD-LTE: Bands 1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28
TD-LTE: Bands 38/39/40/41
SIMカードタイプ: トリプルスロットデュアルナノSIM
GPS: 利用可
Bluetooth: 5.0
Wi-Fi: 2.4/5GHz 802.11 a/b/g/n/ac
OTG: 利用可
NFC: 不可
同梱内容
OPPO R17 Neo 本体*1AC アダプター *1
イヤフォン *1
マイクロ USB ケーブル *1
安全ガイド *1
クイックガイド *1
保護フィルム(貼付済み) *1
SIM カードスロット用ピン*1
スマホケース *1
カラーバリエーション
カラーバリエーションはこの二色展開になります。どちらも鏡面仕上げで角度によって変わるグラデーションです。
ディスプレイ埋め込み型の指紋センサーとは?
日本初のディスプレイ指紋認証に対応している機種になります。
ディスプレイの中に指紋センサーが内蔵しているため、指先でディスプレイに触れるだけでロック解除が可能です。
もちろん今主流で使われている顔認証も使えます。
指紋認証できる場所は決まっており、画面の下側にあるため少し使いにくいときがあります。
しかしディスプレイ埋め込み型指紋認証のおかけで見た目はスタイリッシュな仕上がりになっています。
埋め込みにできてなければ画面占有率が91%となっております。
どのような仕組みでディスプレイ内で指紋認証ができるのか調べてみました。
ディスプレイに指を置くと、ライトが指紋を照らし、その反射をCMOSセンサーで読み取る事により認証を可能にしたそうです。
指紋認証できる場所は決めっており、気持ち画面下部にあるため、片手で指紋認証を行うと使いにくいと感じる。
しかしそこまで気にする事でもなく、ディスプレイ内に指紋認証が入る事で利便性、見た目もスタイリッシュになっているのです。
ディスプレイ内に埋め込まれているので画面占有率は非常に高い91%となっています。
大容量・急速充電対応バッテリー
OPPO R17 Neoは3,600mAhの大容量バッテリーを搭載。付属している5V2Aの急速充電を行うと2時間30分でフル充電されます。
「iPhone6s」は1715mAhなのでバッテリーは二倍の容量があります。

驚きの軽さ

機種 | 重量 |
iPhoneXR | 194g |
iPhoneXS Max | 208g |
R17 Neo | 156g |
数値を見て分かりますが、R17 Neo はとにかく軽いです。
iPhone7が138gなので、iPhone7と差ほど変わらない重さになっています。
端末代を含めた料金が知りたい方
実際の携帯の利用料と、端末代を含めた請求が気になる方が多いと思います。
当サイトでは、実際に来る請求をお見積りできるページを作成しました。
1年後、2年後の料金まで簡単に見積りが出来ます。
乗り換えを検討している方は、必ず下記を確認してください!
【UQモバイル】おすすめ機種ランキング!
あなたが当サイトに来てくれたからには、絶対にスマホ選びで失敗してほしくありません。
当サイトのスタッフは、色々な機種を触ってきたので、性能について詳しいです。
毎日使うスマホだからこそ、あなたには失敗してほしくありません。

答えから教えます。スマホ選びは必ず性能を見る事。
性能の数値とかを見て分からなければ、元店員の私が紹介するランキングを見てください。
ランク付けの基準として、見た目や持ちやすさより大切な
「スマホの性能・スマホの動作・動き」に着目してます。
-
UQモバイルのオススメ端末は?キャンペーン適用でお得に買う方法は?
続きを見る
UQモバイルに乗り換えが不安な方
当サイトは、UQモバイルの乗り換えを完全無料でサポートするサイトです。
契約は当サイトではなく、当サイト経由でキャリア公式とするのでご安心ください。
紹介特典は、キャッシュバックが受け取れます。
当サイトへのご相談、問合せは24時間お受けしております。
家族で乗り換えをする場合も、当サイトの紹介特典は人数分お受け取りいただけます。
さらに言うと、格安SIMキャリアのほとんどは店舗を有していません。
なので、キャリア乗り換えは「WEBからの申し込みがスタンダード」もしくはWEB申し込みしかない。ことが現実です。
しかし、初めてのキャリア乗り換えは、少なからずご不安と感じる部分があるかと思います。
【最大のメリット】個別サポート
公平な立場の私たちが、あなたのSIM比較、乗り換えをバックアップ!
専属スタッフが、マンツーマンでフルサポートします!
事前相談から準備、WEB申し込み、乗り換え後の端末設定まで全て、
完全無料でサポートが受けられます。
実は、キャリア乗り換えの前後は、たくさんやることがあります。
[SIMロック解除、端末設定、APN設定、回線切替、解約、データ移行、アカウント、メール、アプリ移行]
分からないことを、事前にひとつひとつ自分で調べていたらキリがありません。
調べることが嫌になり、乗り換え自体を躊躇してしまいかねません。
一つでも、分からない事や自信のない事がある方は、ご遠慮なく当サイトのマンツーマンのフルサポートをご活用ください。
担当者が、申し込みから乗り換え完了まで、責任を持ってご案内させていただきます。
当サイト以外の紹介サイトもありますが、個別サポートやアフターフォローまでしてくれるところはありません。
実は、このサポートが、最大のメリットなのです。