当サイトの紹介であれば、人数分キャッシュバックをお受け取りいただけます。
ポイント
店舗や家電量販店で申し込みの場合、ご家族全員が来店し、電話番号ごとに、ご本人が手続きを行う必要があります。
家族割りの適用条件は?
UQは2回線以上のご契約で家族割りが適用され、毎月500円の割引きとなります。
家族割りの適用条件は、同一性と同一住所である事となります。
上記に当てはまらないご家族の場合は、当サイトにお問い合わせください。
また、ひとりで2回線以上のご契約の場合や、代表者名義で複数回線をご契約の場合であっても、家族割引が適用されます。
申し込みタイミングが別々であっても、必ず家族割りが適用されます。
なので、同時に乗り換えをする必要はございません。
まずは、ご自身が乗り換えて、実際にUQを使って「問題ない。素晴らしい」と実感したあとに、ご家族の方も乗り換える。という方法もアリです。
家族割りを適用させた場合の、実際の請求はページ下部の「このページの続き」よりお読みください。
乗り換え時に名義は変更できる?
UQ乗り換え時に、ご契約名義を変更することはできません。
申込みの際は、それぞれ電話番号ごと、前キャリアでのご契約名義と、同姓同名でお申込みください。
前キャリアでの契約名義と、UQ申込み名義に相違があると、UQ契約することができません。
ご家族で住所や苗字が違う場合、UQ乗り換え完了後に、変更申請することができます。
家族割りはいつ、どのように申し込めばいい?
UQ乗り換え完了後、電話にて申請を行います。
UQ乗り換え完了後(0120-929-818)に電話をしましょう。
ご家族の乗り換えタイミングが別々の場合、皆が乗り換え完了した後に電話で申請してください。
家族割引は同一姓・同一住所が条件となりますが、いずれかに違いがある場合は、
皆が乗り換え完了した後に、家族である証明書(戸籍謄本、住民票、健康保険証、遠隔地用健康保険証、同性のパートナーシップを証明する書類など)をご用意のうえ、UQショップに行くことで家族割引を適用することができます。
家族分同時に申し込みした方がお得?
複数同時に申し込みをしたからと、特典が増えることはありません。
別タイミングで申し込みをしても、お受け取りいただける特典内容は変わりなく乗り換えた人数分、必ず全員受け取る事が出来ます。
このページの続き
↓↓UQの実際の請求額の記事↓↓ 続きを見る
【UQモバイル】実際の請求額は?月額利用料はいくら?
まだ格安SIMで迷ってるはこちら
実際の利用者の声が聞けたら、とても参考になりますよね。
私が格安SIMを契約した頃は、いくら検索しても欲しい情報が載っていませんでした。
だから私と同じように探してる人の為に、
みんなが見やすい、使いやすいLINEの機能で「格安SIM乗り換えレビューの場」を作りました!
LINEのオープンチャットの機能を使ってます。
オープンチャットは名前やアイコンを好きに変えられるので、リアルアカウントが知られる事はありません。
レビューを見て、乗り換え候補を見つけてみてください!
有益なレビューが見れるのはこのオープンチャットだけ!
失敗しない格安SIMの選び方を教えます!

この投稿をInstagramで見る