今回はdocomo回線で使える格安SIM業者を紹介します。
こちらも参考に
ドコモ回線の強み
大手3社の中でも歴史のあるdocomoといえば、なんと言っても通信エリアが広く、通信の質が良いという事です。
山間部などに行くことがある場合には、エリアの広さが強みになります。
その回線の質などは格安SIMにも関係があります。
大手キャリアの回線を借りている格安SIMは、大手キャリアの回線によって品質が異なります。
ドコモ系の格安SIM一覧

- DMMモバイル
- BIGLOBEモバイル
- IIJmio
- LINEモバイル
- QTモバイルのDタイプ
- OCNモバイルONE
- LIBMO
- LinksMate
- エキサイトモバイル
- ニフモ
- イオンモバイルのドコモ回線
- DTI SIM
- b-mobile sのドコモ回線
- nuroモバイルのドコモ回線
docomo系格安SIMと相性のいいスマホ
- SIMロック解除してあるスマホ
- appleストアで購入したiPhone
要するに、SIMロック解除されたSIMフリー端末が必要となります。


docomo回線の格安SIMしか乗換え出来ない?
現在auで契約していても、乗換え先はどの回線の格安SIMでも可能です。
全ての格安SIMからお選びいただけます。
自分に合う格安SIMを選ぶ事が大切です。


シムナビでは、あなたに合う格安SIMをご紹介いたします。
現在の契約内容と直近のスマホの使い方を見て最適なキャリアをご紹介。
人によってオススメするキャリアが変わるので、LINEで個別にお送りしています。
シムナビの利用は無料で、乗換え前の疑問なども聞くこともできます。
ワンツーマンで乗換えのサポートをしているのは、業界でシムナビだけです。
実際の利用者が口コミをレビューしてくれてます!

私が格安SIMを契約した頃は、いくら検索しても欲しい情報が載っていませんでした。
格安SIMの実際のレビューを、LINEの機能で簡単に見れるようにしました!
LINEのオープンチャットの機能を使って、「格安SIM乗り換えレビューの場」を作りました!
オープンチャットは名前やアイコンを好きに変えられるので、リアルアカウントが知られる事はありません。
レビューを見て、乗り換え候補を見つけてみてください!
有益なレビューが見れるのはこのオープンチャットだけ!
下記のボタンから口コミが見れます!
失敗しない格安SIMの選び方を教えます!

この投稿をInstagramで見る