大手キャリア「docomo,au,softbank」で購入したスマホに(端末補償)は入ってますか?
格安SIMに乗換えた場合、「解約される?そのまま補償は継続される?」をお答えします。
格安SIMに乗換えたら、補償はどうなるの?
格安SIMに乗換えると、補償サービスは受けられなくなります。(自動解約)


補償サービスは必ず入っておいた方が、結果的に安いとは限りません。
実は「故障紛失サポート」は料金が高くなる
では、大手キャリアの端末保障の料金別に分かりやすく解説!
ケータイ補償サービスは月々630円かかります。


料金
【SONY Xperia Z1 SOL23】
オプション月々:630円(24ヵ月)
総合計:15,120円
落として画面を割った場合の料金を見てみましょう。
「故障紛失サポート」は、月額料金を払っているから修理費用が無料になるわけではありません。
自分でも数千円払う必要があります。
もし1回もスマホの画面が割れなかったらどうですか?15,120円を何もせず払ってるだけです。
過去に2年間で2回以上修理した方は、スマホの保険の加入をオススメします。
「モバイル保険」月々356円から使える端末保険
格安SIMに乗換えをする方で、端末保証で迷ってる方にオススメです。
大手キャリアの保証が無くなっても、加入する事が出来るので安心してください。
もし、保険を使わなければ3ヶ月後から更に30%安くなるなど、格安SIMに乗り換える方向けの端末保障です。
申し込み用紙は必要ありません。
スマホのアプリから加入出来て、90秒でカンタン申し込み完結!
最大141,800円まで修理費用を何度でもご利用いただけます。
こんな人は「スマホ保険」で保証を受けてください
- よくスマホを落とす人
- 今まで2年間で2回以上修理経験がある人
- 高額な端末(最新のandroidスマホ)をお持ちの方
- 端末が壊れるのが不安な方
心配な方はモバイル保険に加入してください!
保証に入らずに格安SIMに乗換えをした方、もし端末の画面が割れた場合、シムナビにご相談ください。
希望があれば、シムナビの提携している、修理店をご紹介いたします。
一ヵ月以上利用した人のレビューが見れる!!

格安SIMの実際のレビューを、LINEの機能で簡単に見れるようにしました!
LINEのオープンチャットの機能を使って、「格安SIM乗り換えレビューの場」を作りました!
乗換えをして、一ヵ月以上経った方が使い心地などレビューしてくれてます!
オープンチャットは名前やアイコンを好きに変えられるので、リアルアカウントが知られる事はありません。
レビューを見て、乗り換え候補を見つけてみてください!
有益なレビューが見れるのはこのオープンチャットだけ!
下記のボタンから口コミが見れます!
失敗しない格安SIMの選び方を教えます!

この投稿をInstagramで見る