4月8日から始まる楽天モバイルの自社回線「Rakuten UN-LIMIT」


適用しない人は「2,980円で2GB」の割高な契約になります。
適用できる人、出来ない人を解説していきます!
解説前に理解しておくこと
エリアについて理解しておく必要があります。
完全データ使い放題になるのは、楽天回線エリアにいる時だけになります。
後ほど画像にて説明しますが、(東京、名古屋、大阪)のみとなります。
エリア外の場合、使い放題になりません。
【パートナーエリア】
楽天回線エリア外の時、au回線に繋がるようになってます。
データ容量が2GBです。
これを理解した上で、適用される人・されない人を見ていきます。
【速報】3月25~26日で通信障害
東京や大阪の一部の利用者が接続できない状態になりました。
すでに障害は復旧しておりますが、安定してないのが現状です。
「小規模の障害だったため、WEBサイトや総務省への報告は行わない」と言う事です。
原因は、メンテナンスに伴うソフトウェアの書き換え時にトラブルだそうです。
現在、回線エリアを拡大しているのでまた起きる可能性が高いのが現状です。
データ容量使い放題が適用される人
適用する人:「東京・名古屋・大阪」の濃いピンク色が生活圏内の人
【楽天回線エリア】濃いピンク
【パートナーエリア】薄いピンク

対応されてないので、ネットに繋がらない事が多いです。
楽天回線エリアでも、繋がらない事があります。
「1年間利用料金を無料にする」には意味があります。
・無料だから繋がらなくても仕方ないと思ってもらうため
・人数を集めてテストを行いたいから
順次回線設備を増築していくそうですが、1年後に日本全国をカバーできてるとは思えません。
メインのスマホでMNPしてしまうと、繋がらない時困るのでまだ考え時かもしれません。
データ容量使い放題が適用されない人
先ほどの画像で「楽天モバイル回線の範囲」外の人は適用されません。
仮に薄いピンクの場所の人は、月2GBまでの制限の中、利用する事になります。
結論:メイン回線での利用は危ない
まだ繋がらないエリアが多すぎるのが欠点です。
エリア外になると、電話もメールも出来ない状態となります。
サブ機で使うか、回線エリアが広がるのを待つ必要があります。
実際の利用者が口コミをレビューしてくれてます!

私が格安SIMを契約した頃は、いくら検索しても欲しい情報が載っていませんでした。
格安SIMの実際のレビューを、LINEの機能で簡単に見れるようにしました!
LINEのオープンチャットの機能を使って、「格安SIM乗り換えレビューの場」を作りました!
オープンチャットは名前やアイコンを好きに変えられるので、リアルアカウントが知られる事はありません。
レビューを見て、乗り換え候補を見つけてみてください!
有益なレビューが見れるのはこのオープンチャットだけ!
下記のボタンから口コミが見れます!
失敗しない格安SIMの選び方を教えます!

この投稿をInstagramで見る